三宮センター街 「花の少女」桑原巨守 2023.2 撮影タイトル花の少女 作者桑原巨守設置場所神戸市中央区 三宮センター街桑原巨守の可憐な少女像。開いた両手が花のように咲いている。 2025.07.02 三宮センター街中央区兵庫県神戸市
三宮センター街 「賛太陽」桑原巨守 2023.2 撮影タイトル賛太陽 作者桑原巨守設置場所神戸市中央区 三宮センター街太陽の恵みを願う表現。その表情や着衣の豊かさが魅力的である。 2025.07.02 三宮センター街中央区兵庫県神戸市
中区 「貝を聴く」桑原巨守 2023.1 撮影タイトル貝を聴く 作者桑原巨守 設置場所横浜市中区 県民共済馬車道ビル貝殻を耳に当てると海鳴りのような音がする。それを聞く少女の優しい表情。体全体の流れも自然で美しい。 2025.06.17 中区横浜市神奈川県
埼玉県 「夏」桑原巨守 2022.10 撮影タイトル夏 作者桑原巨守 設置場所埼玉県春日部市 古利根公園橋 製作1991爽やかな少女像。夏の空気を感じる。麦わら帽子は春日部市へのオマージュか。(作者コメント) 輝く太陽、爽やかな涼風、咲き乱れる野の花高原にすくっと... 2025.01.10 埼玉県春日部市
府中市 「野の花」桑原巨守 2022.8 撮影タイトル野の花 作者桑原巨守 設置場所東京都府中市 紅葉丘中央公園製作年1997桑原巨守は群馬県渋川出身の彫刻家。1927年生まれ、1993年没。女子美術大学名誉教授。人物像が多く、特に風の表現が見事。この府中の作品は、野... 2024.11.05 府中市東京都
中央区 「大空に」桑原巨守 2022.7 撮影タイトル大空に 作者桑原巨守 設置場所大阪市中央区 御堂筋彫刻ストリート製作年1984桑原巨守は1927年群馬県沼田市出身。女子美術大学で教壇にも立った。桑原の作品は、風の表現が素晴らしく大地の恵みを感じられる。私も、桑原... 2024.08.25 中央区大阪市大阪府御堂筋彫刻ストリート
中央区 「讃太陽」桑原巨守 2022,7 撮影タイトル讃太陽 作者桑原巨守 設置場所東京都中央区 東京証券取引所 製作年1985東京証券取引所の開いた扉の外から撮影。この時期はコロナ蔓延期だったので、見学は中止になっていた。他の作品もあるので、時期をみて見学に行きたい... 2024.08.18 中央区東京都
東京都 「麗陽」桑原巨守 2022.6 撮影タイトル麗陽 作者桑原巨守 設置場所 東京都渋谷区 新宿ミッドウエストビル風の表現がさすがである。前へ向かう意思を感じる。 2024.07.23 東京都渋谷区
大田区 「新頌麗陽」桑原巨守 2022.5 撮影タイトル新頌麗陽 作者桑原巨守設置場所東京都大田区 大田文化の森製作年1989見事な作品だ。動きがあり豪快で、また繊細さもある。風に向かって立つという決意が伝わる。勇気をいただける作品だ。 2024.06.11 大田区東京都
千代田区 「風と花」桑原巨守 2022.4 撮影桑原巨守の作品が、ここ日比谷シティには3体設置されている。どれも、見事に風をはらんだ表現になっている。風は人生、花は祈り。軽やかに超えていきたい。タイトル風と花作者桑原巨守設置場所東京都千代田区 日比谷シティ製作年1982 2024.05.13 千代田区東京都