北村西望

井の頭自然文化園

「健康美」北村西望

2022.8 撮影タイトル健康美 作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年1930西望は仏像作品も多いが、仏像の様式と現代彫刻の融合と感じられる作品も多い。この「健康美」も、組む脚は逆だが広隆寺や中宮寺の菩薩像などに見...
井の頭自然文化園

「建国の勇姿」北村西望

2022.8 撮影タイトル建国の勇姿 作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年1926若者が雨にも干天にも負けず一生懸命に農業に携わり、着実な歩みで国を創造する姿であると、長崎にある同作の説明板に記載している。ネットで...
井の頭自然文化園

「源泉」北村西望

2022.8 撮影タイトル源泉 作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年19201920年の作品であり、初期の傑作と言える。大地に拳を打ち込む様は、青年・西望の野心と苛立ちと迷いが内まぜとなった迫力がある。ロダンの「考...
井の頭自然文化園

「アダム」北村西望

2022.8 撮影タイトルアダム 作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年1929この「アダム」は、おそらくロダンを意識していると思われる。ロダンの「アダム」の原型が作られたのは1881年。西望のアダムは約50年後とな...
井の頭自然文化園

「浦島 – 長寿の舞」北村西望

2022.8 撮影タイトル浦島 - 長寿の舞作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年1950西望は浦島伝説の連作を作っている。この長寿の舞は、玉手箱を開けて年老いてしまった太郎の、観念の舞とみる。人は誰でも老いるが、従...
井の頭自然文化園

「浦島 – 玉手箱」北村西望

2022.8 撮影タイトル浦島 - 玉手箱作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年1953浦島太郎が玉手箱を開けた場面か。足元の箱から絡みつくような煙が立ち昇っている。筋肉質な浦島太郎はイメージになかったが、老いに対す...
井の頭自然文化園

「花吹雪」北村西望

2022.8 撮影タイトル花吹雪 作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年1965このサイトで紹介する4体目の「花吹雪」。茅場町、武蔵野市役所のほか、この井の頭自然文化園に2体ある。西望の作品は演劇的だと私は思っている...
井の頭自然文化園

「自由の女神」北村西望

2022.8 撮影タイトル自由の女神 作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年1959馬の躍動感と女神の弾けるような存在感が光を放っている。西望らしさが非常によく発揮された作品。横須賀にも同じ作品がある。土台に次の文字...
井の頭自然文化園

「鳥の母親 – 舞踊」北村西望

2022.8 撮影タイトル鳥の母親 - 舞踊作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年1956鳥の仮面を被った女性の、表現豊かな舞踊。異形を纏うことで、現世と異界を繋ぐ者としての魔を身につけているようだ。演劇的な魅力のあ...
井の頭自然文化園

「宇宙時代 – 月神」北村西望

2022.8 撮影タイトル宇宙時代 ー 月神 作者北村西望 設置場所東京都武蔵野市 井の頭自然文化園 製作年1960ソビエト連邦が世界初の人工衛星スプートニク1号を打ち上げたのは1957年だった。この成功は世界にスプートニク・ショックをもた...