北区 「夢」北村西望 2022.11.撮影タイトル夢作者北村西望 設置場所岡山市北区 西川緑道公園うたた寝をしながら、どんな夢を見ているのだろう。夜の帷が、女性の希いをふくらませていく。 2025.03.26 北区岡山市岡山県西川緑道公園
埼玉県 「熊谷次郎直実公銅像」北村西望 2022.10 撮影タイトル熊谷次郎直実公銅像 作者北村西望 設置場所埼玉県熊谷市立文化センター 製作年1987北村西望の熊谷直実像は、大きなものは熊谷駅前にあるが、ちょっと小ぶりのものが、この市立文化センターにある。熊谷直実は、一ノ谷の戦... 2025.01.23 埼玉県熊谷市
埼玉県 「戦災者慰霊の女神」北村西望 2022.10 撮影タイトル戦災者慰霊の女神 作者北村西望 設置場所埼玉県熊谷市 星川彫刻プロムナード 製作年1975北村西望の手による戦災者慰霊のための作品。1945年8月14日に、熊谷はアメリカ軍による大規模な空襲を受けた。市街地の2/... 2025.01.22 埼玉県熊谷市
埼玉県 「熊谷次郎直実公銅像」北村西望 2022910 撮影タイトル熊谷次郎直実公銅像 作者北村西望 設置場所埼玉県熊谷市 JR熊谷駅北口製作年1974熊谷直実は鎌倉時代初期の武将。武蔵国熊谷郷を本拠地とした。幼い頃父を亡くし母方の伯父に育てられる。源平合戦では初め平家側だったが... 2025.01.19 埼玉県熊谷市
東京都 「平和を祈る」北村西望 東京都板橋区役所 1987タイトル平和を祈る 作者北村西望 設置場所東京都板橋区役所製作年1987この「平和を祈る」は北村西望103歳の作品で、その生涯最後となる絶作である。板橋区は1985年に平和都市宣言をしており、その2年後の1987年... 2025.01.19 東京都板橋区
国立競技場 「健康美」北村西望 2022.9 撮影タイトル健康美 作者北村西望 設置場所東京都新宿区 国立競技場 製作年1964(設置)北村西望の堂々たる作品。1964年に設置された。ここにあることが、何とも相応しい作品。 2024.12.16 国立競技場新宿区東京都神宮外苑
東京都 「天使」北村西望 2022.9 撮影タイトル天使作者北村西望設置場所東京都北区立滝野川会館製作年1964「天使」というタイトルなのに天使らしいものは見えず、馬しかいない。これはどうしたことだろう。西望の晩年に「天女の笛」という作品があるが、こちらは馬に天女が... 2024.11.21 東京都港区
府中市 「無限」北村西望 2022.9 撮影タイトル無限 作者北村西望 設置場所東京都府中市 郷土の森博物館 製作年19221922年の北村西望の作品。若くして文展入賞を果たし西望の名をあげた「怒涛」が1915年、「晩鐘」が1916年であり、この「無限」もごく初期の... 2024.11.07 府中市東京都
文京区 「櫛磐間戸神」北村西望 2022.8 撮影タイトル櫛磐間戸神作者北村西望(監修) 設置場所東京都文京区 神田神社隨神門製作年1970櫛磐間戸神と豊磐間戸神は「門の神」である。天孫降臨の時にすでに名前が見られるので、いにしえからの神様だ。「古語拾遺」では天の磐戸から... 2024.10.24 文京区東京都神田神社
文京区 「豊磐間戸神」北村西望 2022.8 撮影タイトル豊磐間戸神 作者北村西望(監修) 設置場所東京都文京区 神田神社隨神門製作年1970北村西望の監修による。西望は1884年生まれなので80代後半の作品。西望らしさとなると、着衣の空気感、全体のどっしりした印象などだ... 2024.10.24 文京区東京都神田神社