メリケンパーク 「帆船日本丸主錨」と「係船柱」 2023.2 撮影説明板は次の通り。タイトル帆船白本丸主錨と係船柱 作者不明設置場所神戸市中央区 神戸海洋博物館【帆船日本丸主錨】と【係船柱】この錨は、二代目の練習帆船「日本丸」で使用されていた主錨(右舷錨)です。2010年12月23日神戸... 2025.07.09 メリケンパーク中央区兵庫県神戸市
メリケンパーク 「有銲錨(ストック・アンカー)」三菱重工業株式会社神戸造船所 2823.2 撮影タイトル有銲錨(ストック・アンカー) 作者三菱重工業株式会社神戸造船所 設置場所神戸市中央区 神戸海洋博物館 製作年1987(寄贈)説明板は次の通り。有銲錨(ゆうかんびょう)(ストック・アンカー)この錨は十字に張り出した(... 2025.07.07 メリケンパーク中央区兵庫県神戸市
メリケンパーク 「復元帆船『サンタマリア』の望楼とアンカー」 2023.2.撮影2025.3 撮影タイトル復元帆船「サンタマリア」の望楼とアンカー作者不明設置場所神戸市中央区 メリケンパーク 製作年1989(製造)説明板は次の通り。「サンタ・マリア」建造と航海の記録 1992年は、コロンブスが新大陸へ... 2025.07.07 メリケンパーク中央区兵庫県神戸市
中央区 「海軍操練所跡」(1863〜) 2023.2 撮影タイトル海軍操練所跡作者不明設置場所神戸市中央区 NTTドコモ神戸ビル製作年1968発祥年1863〜ここは、旧生田川の砂嘴だった場所。1855年に二ツ茶屋村の呉服商、網屋吉兵衛により「船たで場」が作られた。たで場とは、船底... 2025.07.02 中央区兵庫県海岸通り神戸市
東京都 「錨モニュメント」 2023.1 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都江東区 グランアルト豊洲このモニュメントは、錨をモチーフにしているが、私は疑義を申し上げたい。錨には大きく紀元前から使われてきたストックアンカーと、19世紀に発明されたストックレスアンカー... 2025.06.25 東京都江東区
東京都 「産業遺構・錨」 2023.6 撮影タイトル産業遺構・錨 作者不明設置場所東京都江東区 豊洲センタービル製作年2006説明板は下記の通り。産業遺構・錨2006豊洲の地は、昭和初期から石川島播磨重工業の造船工場等が操業し、日本の基幹産業の発展に大きく貢献してき... 2025.06.25 東京都江東区芸術の森公園
東京都 「錨モニュメント」 2022.11 撮影タイトル不明作者不明設置場所 東京都江東区 杉田ビル錨には、紀元前から使われていたストックアンカーと1800年代末から利用が広がったストックレスアンカーの大きく2つに分類される。ストックアンカーは、ストックを軸に半回転し... 2025.04.02 東京都江東区
横浜市 「いかりモニュメント」 2022.9 撮影タイトルいかりモニュメント 作者不明設置場所横浜市西区 高島水際公園これは、船を繋ぎ止める錨のなかで、ストックのついていない、ストックレスアンカー。ストックのあるアンカーは把駐力が強く紀元前から使われていたが、より扱いやす... 2024.12.20 横浜市神奈川県西区
東京都 「産業遺構・錨」 2022.9 撮影タイトル産業遺構・錨作者不明設置場所東京都江東区 豊洲IHIビル 製作年2000(設置)錨には、大きく分けて2つのタイプがある。ストックアンカーとストックレスアンカーだ。この錨はストックアンカーである。写真の向かって左側の... 2024.10.22 東京都江東区
東京都 「産業遺構・錨」 2022.8 撮影タイトル産業遺構・錨作者不明設置場所東京都江東区 豊洲地区19世紀に、爪が可動する画期的なストックレスアンカーが発明された。ストックを無くすことで投揚錨時の作業が楽になりベルマウスにも収錨しやすくなる。この写真の錨は、イギ... 2024.10.22 東京都江東区