東京都 「高輪築堤オブジェ」 2023.4 撮影タイトル高輪築堤オブジェ作者不明設置場所東京都江東区 芝浦工業大学附属中学高等学校 製作年1872〜73(建設)、2022(オブジェ展示)説明板は下記の通り。高輪築堤オブジェ高輪築堤とは高輪築堤は日本初の鉄道として造られた... 2025.09.21 東京都江東区
東京都 「鉄道院403号(西武鉄道4号)蒸気機関車」ナスミス・ウィルソン社 2023.4 撮影タイトル鉄道院403号(西武鉄道4号)蒸気機関車 作者ナスミス・ウィルソン社🇬🇧イギリス設置場所東京都江東区 芝浦工業大学附属中学高等学校製作年1886(製造)、2022(展示)この機関車は、日本で初めて鉄道が走ってから1... 2025.09.21 東京都江東区
仙台市 「C60 1蒸気機関車」日立製作所笠戸 2023.4 撮影タイトルC60 1蒸気機関車 作者日立製作所笠戸設置場所仙台市青葉区 西公園 製作年1942(製造)、1968(展示)この機関車は、1942年にC59型の27号機(C59 27)として製造された。大阪局、次いで姫路二区に配... 2025.09.18 仙台市宮城県西公園青葉区
中野区 「C11 368蒸気機関車」日本車輌名古屋 2023.2 撮影タイトルC11 368蒸気機関車作者日本車輌名古屋設置場所東京都中野区 紅葉山公園 り製作年1946C11はSL時代の末期まで走っていた機種で、残存車輌も多く、動体保存として現役で動いている車も多い。天才エンジニア島秀雄の... 2025.06.25 中野区東京都
東京都 「郵便車両型ポスト(0㎞ポスト)」JR東日本・東京総合車両センター 2023.1 撮影タイトル郵便車両型ポスト(0㎞ポスト) 作者JR東日本・東京総合車両センター(製作) 設置場所東京都港区 JR品川駅構内 製作年2005ここ品川は、山手線と品鶴線の起点になっており、ゼロキロポストが設置されている。このポス... 2025.06.14 東京都港区
こども科学館 「地下鉄 丸の内線 『流星号』」 2023.1 撮影タイトル地下鉄 丸の内線 「流星号」作者不明(汽車製造、東急車輌製造、川崎車輌、日本車輌製造、近畿車輌、日立製作所、帝都車輌工業のいずれか)設置場所東京都八王子市 コニカミノルタサイエンスドーム(こども科学館)製作年196... 2025.06.05 こども科学館八王子市東京都
横浜市 「ケイキューブ」 2023.1 撮影タイトルケイキューブ 作者不明設置場所横浜市西区 京急ミュージアム 製作年2020京浜急行が運営する京急ミュージアムの館前に設置されたオブジェ。京急の電車の機種が小さなキューブに表現されている。座るだけで楽しい。 2025.05.30 横浜市神奈川県西区
横浜市 「時を走る」舟橋全二 2023.1 撮影タイトル時を走る作者舟橋全二 設置場所横浜市西区 横浜三井ビルディング 製作年2012舟越全ニは1942年、神奈川県生まれのグラフィックデザイナー。多摩美術大学卒業後、アメリカに渡り7年間にわたり経験を積む。帰国後、都会的... 2025.05.30 横浜市神奈川県西区
東京都 「動輪 C58 422」汽車製造 2022.11 撮影タイトル動輪 C58 422作者汽車製造大阪設置場所東京都豊島区 メトロポリタンプラザ製作年1947この場所は、かつて広大な鉄道の教習施設があった。いま、動輪1つがその歴史を後世に伝えている。説明板は下の通り。C58 4... 2025.02.27 東京都豊島区
埼玉県 「D51 140蒸気機関車」日本車輌名古屋 2022.10 撮影タイトルD51 140蒸気機関車作者日本車輌名古屋設置場所埼玉県熊谷市 荒川公園 製作年1938(製造)D51型蒸気機関車は、日本で最も多く生産された機関車で、「デゴイチ」の愛称で人気も高い。Dという記号から動軸が4輪、... 2025.01.23 埼玉県熊谷市