速水史朗

香川県

「SETO」速水史朗

2022.11 撮影タイトルSETO作者速水史朗 設置場所香川県高松市 琴電高松港駅前 製作年2020速水史朗は1927年に香川県多度津町に生まれる。徳島工業専門学校機械科(現・徳島大学工学部)を卒業。卒業後は中学教師を務めた。中学には数学...
香川県

「SANUKI」速水史朗

2022.11 撮影タイトルSANUKI作者速水史朗 設置場所香川県高松市立中央公園 製作年1988速水は、香川県多度津出身の彫刻家。このSANUKIは、山がちな香川県の風景を俯瞰して描いたのではないか。速水の特有の造形を存分に味わえる。
府中市

「祖」速水史朗

2022.9 撮影タイトル祖作者速水史朗設置場所東京都府中市 郷土の森公園 製作年1986説明板から。府中市博物館は「情報の蔵」として、祖先の文化を現代から未来に伝えるためのもので、その蔵の守護神として、ここに石彫を置くことにしました。 そ...
府中市

「魂」速水史朗

2022.9 撮影タイトル魂作者速水史朗設置場所東京都府中市 郷土の森公園 製作年1986速水の「魂」だ。説明文を引用する。府中市博物館は「情報の蔵」として、祖先の文化を現代から未来に伝えるためのもので、その蔵の守護神として、ここに石彫を置...
東京都

「オーバルの塔」速水史朗

2022.7 撮影タイトルオーバルの塔 作者速水史朗 設置場所東京都渋谷区 青山オーバルビル製作年1988速水史朗が好んだモチーフの一つ。御影石の作品と思われる。巨大なうねりが鑑賞者を飲み込んで上昇する。
新宿区

「宇宙からのメッセージ」速水史朗

2022.7 撮影タイトル宇宙からのメッセージ作者速水史朗 設置場所東京都新宿区 東京都庁第一本庁舎1階外製作年1991速水のスタイルが十二分に表現された作品。御影石の深い黒と、薄くて丸い独特の形状が、作品に安定と異化をもたらしている。
横浜市

「みんなげんきに」速水史朗

2022.7 撮影タイトルみんなげんきに 作者速水史朗 設置場所横浜市西区 横浜彫刻通り神奈川県国保会館 製作年2000速水史朗は1927年香川県生まれ。和瓦の手法を学び、和瓦と石彫の二つの技法で力を発揮した。丸みを帯びた独特の作品は、日本...