舟越保武

キヨセケヤキロードギャラリー

「笛吹き少年」舟越保武

2022.11 撮影タイトル笛吹き少年 作者舟越保武設置場所東京都清瀬市 キヨセケヤキロードギャラリー製作年1967舟越保武の少年像。爽やかで静謐な作品。敬虔な祈りを感じる。舟越の笛を吹く少年像は縦笛バージョンと横笛バージョンがあり、このサ...
山梨県

「花を持つ少女」舟越保武

2022.10 撮影タイトル花を持つ少女 作者舟越保武 設置場所山梨県甲府市 芸術の森公園 製作年1966舟越保武の清らかな少女像。50年以上前の作品だが、今見ても古さは全く感じない。舟越の優しさが伝わってくる。
埼玉県

「茉莉花」舟越保武

2022.10 撮影タイトル茉莉花作者舟越保武 設置場所埼玉県春日部市 古利根公園橋 製作1990この橋の上の風景によく映えている。舟越保武の持ち味が遺憾なく発揮されている。(作者コメント) 身体のねじれ方によって表れる旋律の美というものが...
千葉県

「歌暁風」舟越保武

2022.10 撮影タイトル歌暁風 作者舟越保武 設置場所千葉県習志野市 袖ヶ浦体育館舟越保武の青年像。大人へと成長する戸惑いと未来を見定める遠い目線が魅力的な作品。
千葉県

「真心」舟越保武

2022.10 撮影タイトル真心 作者舟越保武 設置場所千葉県習志野市役所 製作年1969とても清らかな少女像。心が洗われるようだ。この透明感はどこからくるのだろう。舟越保武ならではの傑作だと思う。
千葉県

「真心」舟越保武

2022.10 撮影タイトル真心 作者舟越保武 設置場所千葉県習志野市役所 製作年1969習志野市役所前に、舟越保武の「真心」という同じタイトルの少年像と少女像が対になって立っている。こちら少年像は、穏やかで清らかなら空気感の漂う立像。右手...
世田谷区

「杏」舟越保武

2022.9 撮影タイトル杏 作者舟越保武 設置場所東京都世田谷区 世田谷美術館 製作年1984舟越の女性像は緑によく似合う。美しさは比類ない。両手にアンズを握りしめている。これはアダムとエヴァの神話に出てくる禁断の果実ではないか。一般的に...
中央区

「シオン」舟越保武

2022.9 撮影タイトルシオン 作者舟越保武設置場所神戸市中央区 花と彫刻の道(フラワーロード西) 製作年1979(製作)、1981(設置)「シオン」は、旧約聖書の聖地であるイスラエルのエルサレムのこと。また、聖書のなかでは「心の清い人」...
千代田区

「吉田茂像」舟越保武

東京都千代田区 北の丸公園 1981タイトル吉田茂像 作者舟越保武 設置場所東京都千代田区 北の丸公園 製作年1981吉田茂は1906年生まれの政治家、外国官。高知県生まれ。自由民権運動の闘士だった竹内綱の五男。生後10日目にして竹内の盟友...
中央区

「道東の四季 - 春」舟越保武

2022.7 撮影タイトル道東の四季 - 春作者舟越保武 設置場所大阪市中央区 御堂筋彫刻ストリート製作年1976北海道・釧路にある幣舞橋の4つの欄干には、日本を代表する4人の彫刻家の女性像が設置されている。「道東の四季 - 春」は舟越保武...