山梨県 「Sient Language」安田明長 1999タイトルSient Language作者安田明長設置場所山梨県甲府市 朝日通り 製作年1999備考第10回甲府市まちなかの彫刻展大賞安田明長の詳しいプロフィールは調べられなかったが、東京都北区赤羽と、東京都千代田区の作品はすでに紹介... 2025.02.05 山梨県甲府市
山梨県 「月の架け橋」冨田憲二 2022.10 撮影タイトル月の架け橋作者冨田憲二設置場所山梨県甲府市 遊亀橋付近 製作年1996備考第7回甲府市まちなかの彫刻展大賞月がちょっと傾いており、そのバランスが気持ち良い。まちなか彫刻展大賞作品。 2025.02.05 山梨県甲府市
エル西銀座 「球体Xπ」ヒサオ・カメヤマ 1998タイトル球体Xπ作者ヒサオ・カメヤマ 設置場所山梨県甲府市 紅梅通り 製作年1998備考第9回甲府市まちなかの彫刻展大賞ヒサオ・カメヤマは1953年、岐阜県生まれの彫刻家。この作品は金属製だが、石彫や、クワガタなどの具象作品も手がけ... 2025.02.05 エル西銀座山梨県甲府市
山梨県 「水の大地」児玉士洋 2022.10 撮影タイトル水の大地 作者児玉士洋 設置場所山梨県甲府市 オリオン通り 製作年1992備考第3回甲府市まちなかの彫刻展甲府市民賞児玉士洋は1955年熊本県生まれの彫刻家。受賞歴も多く、各地にパブリックアートが展示されている。... 2025.02.05 山梨県甲府市
山梨県 「GREEN BOX」小室正光 1993タイトルGREEN BOX 作者小室正光設置場所山梨県甲府市 エル西銀座入口 製作年1993備考第4回甲府市まちなかの彫刻展大賞小室正光は1951年栃木県宇都宮市出身の彫刻家。立体体や直方体、円柱や錐体を切り取って構成する作品が多い... 2025.02.02 山梨県甲府市
山梨県 「春のせせらぎ」牛山一 2022.10 撮影タイトル春のせせらぎ作者牛山一 設置場所山梨県甲府市 甲府地方裁判所 製作年1993備考第4回甲府市まちなかの彫刻展甲府市民賞フルートを吹く少女の爽やかな彫刻作品。春のそよ風を感じる。心が浮き立つ作品。 2025.02.02 山梨県甲府市
山梨県 「KUMO(雲)」松本憲宣 2022.10 撮影タイトルKUMO(雲) 作者松本憲宣 設置場所山梨県甲府市 オリオン通り製作年1992備考第3回甲府市まちなかの彫刻展大賞(甲府市賞)松本憲宣は1959年福岡県生まれの彫刻家。東京造形大学修了。金属を使った抽象彫刻を多く... 2025.02.02 山梨県甲府市
山梨県 「キュービックの森」春山文典 2022.10 撮影タイトルキュービックの森 作者春山文典設置場所山梨県甲府市 春日あべにゅう 製作年1991備考第2回甲府市まちなかの彫刻展大賞(甲府市賞)春山文典は1945年、長野県小布施市出身の彫刻家。1971年に東京藝術大学修了。蓮... 2025.02.02 山梨県甲府市
山梨県 「休息する鳥」西村潤 タイトル休息する鳥 作者西村潤 設置場所山梨県甲府市 春日あべにゅう 製作年1994備考第5回甲府市まちなかの彫刻展甲府市民賞西村潤は、1955年北海道帯広市生まれの彫刻家。日本各地や上海などに多くのパブリックコレクションが設置されている。... 2025.02.02 山梨県甲府市