埼玉県 「躍動」清水多嘉示 2022.10 撮影タイトル躍動 作者清水多嘉示設置場所埼玉県熊谷市役所 製作年1983力動感にあふれたリズミカルな作品。そのまま踊りだしそうだ。清水多嘉示は1897年、長野県は諏訪の八ヶ岳の麓で生まれた。初めは洋画家を目指していたが、19... 2025.01.22 埼玉県熊谷市
中央区 「石橋正二郎氏之像」清水多嘉示 2022.10 撮影タイトル石橋正二郎氏之像 作者清水多嘉示 設置場所東京都中央区 アーティゾン美術館 製作年1970石橋正二郎はブリヂストンの創業者。1889年に福岡県久留米市に生まれる。実家は着物や襦袢を縫う仕立て屋だった。家業を継いだ... 2025.01.08 中央区東京都
東京都 「裸婦」清水多嘉示 2022.9 撮影タイトル裸婦 作者清水多嘉示 設置場所東京都港区 珈琲エルグレコ清水多嘉示の均整のとれた裸婦像。喫茶店の雰囲気にぴったりマッチしていて美しい。 2024.12.20 東京都港区
横浜市 「みどりのリズム」清水多嘉示 2022.7 撮影タイトルみどりのリズム 作者清水多嘉示 設置場所東京都台東区 上野恩賜公園 製作年1951回転するような躍動感がある。見ているだけで楽しいリズムが感じられ、うれしくなる。大阪の御堂筋にも同じ作品がある。 2024.09.07 横浜市神奈川県西区
中央区 「みどりのリズム」清水多嘉示 2022.7 撮影タイトルみどりのリズム 作者清水多嘉示 設置場所大阪市中央区 御堂筋彫刻ストリート製作年1951清水多嘉示は、はじめ画家を目指していたが、パリ留学中に「サロン・デ・テュイルリー」の展覧会でブールデルの作品に出会って感動し、... 2024.08.22 中央区大阪市大阪府御堂筋彫刻ストリート
横浜市 「母子像」清水多嘉示 2022.5 撮影タイトル母子像作者清水多嘉示 設置場所横浜市金沢区 柳町ロータリー製作年1966この作品は、1966年に、住宅地として開発された柳町地区のシンボルとして製作された。未来に視線を向ける母と健気な子どものキリッと美しい像に見え... 2024.06.21 横浜市神奈川県金沢区
千代田区 「赤木正雄博士之像」清水多嘉示 2022.5 撮影タイトル赤木正雄博士之像作者名清水多嘉示 設置場所東京都千代田区 砂防会館製作年1971赤木博士は、砂防の父・砂防の神様と呼ばれる人物。砂防とは、自然災害や人間の行為などによって荒れ果てた山や土地を回復し、更なる土砂災害な... 2024.06.11 千代田区東京都
横須賀市 「東郷平八郎像」清水多嘉示 2022.5 撮影タイトル東郷平八郎像作者清水多嘉示設置場所神奈川県横須賀市 三笠公園 製作年1967東郷平八郎は帝国海軍の提督で、世界でも指折りの名指揮官とされる。特に、日露戦争中の日本海海戦ではロシア最強のバルチック艦隊を完全撃破したこ... 2024.06.04 横須賀市神奈川県