母子像/父子像

東京都

「夕やけの詩」重岡建治

2022.4 撮影タイトル夕やけの詩作者重岡建二設置場所東京都荒川区 日暮里公園重岡は、小学校3年生の時にソビエト国境に近い満州北東部で終戦を迎えた。母と兄弟5人は、1年半かけて日本に引き上げたそうだ。日本に帰っても、家族力を合わせて暮らし...
中央区

「CREATE」松阪節三

散歩しながら屋外の彫刻や銅像、アート作品を鑑賞しよう。作家ごとや地域ごとのタグが充実。データベースとして便利。お散歩マップもついてます。タイトル、作者、設置場所、製作年の他、作品紹介も詳しく解説。「CREATE」松阪節三
文京区

「母子像」遠藤松吉

散歩しながら屋外の彫刻や銅像、アート作品を鑑賞しよう。作家ごとや地域ごとのタグが充実。データベースとして便利。お散歩マップもついてます。タイトル、作者、設置場所、製作年の他、作品紹介も詳しく解説。
東京都

「読書する母子像(仮)」

2022.4 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都目黒区 大鳥神社交差点優しいお母さんの表情に心が和む。バランスの良い作品。
品川区

「平和の誓い」小金丸幾久

2022.4 撮影タイトル平和の誓い作者小金丸幾久設置場所東京都品川区 JR大井町西口製作年1986尊い平和を希求する願いが込められている母子像。品川区の平和のシンボルマークを掲げている。品川区には、これと同じ像が、他に3体設置されている。
住友ビル

「曙」圓鍔勝三

2022.4 撮影タイトル曙作者圓鍔勝三設置場所東京都新宿区 住友ビル製作年1979同じものが、広島の平和記念公園に平和祈念像「三日月と母子像」として設置されている。我が子を慈しむ母の面差しはまるで菩薩のようである。三日月は未来に満ちるであ...
新宿区

「若き日の母」北村西望

2022.4 撮影タイトル若き日の母作者北村西望製作年1925設置場所東京都新宿区 新宿文化センター西望ご本人と思しき背中の子の幸福感が堪らなく胸に迫ってくる。しかし、それは誰にとっても過ぎ去ってしまった時間。この母の慈愛は、二度と手に入ら...