中央区 「花時計」 2022.9 撮影タイトル花時計作者不明設置場所神戸市中央区 東遊園地花時計広場 製作年1957(設置)、2019(移設)神戸の花時計は、日本で初めて作られた花時計である。第13代神戸市長の宮崎辰雄が花時計の建設を提案すると、市民からの好意... 2024.11.29 中央区兵庫県神戸市
千葉市 「花時計(仮)」 2022.9 撮影タイトル不明作者不明設置場所千葉市美浜区 幕張海浜公園花は時計の中心部の周りにちょっと咲いているだけで、花時計という気配は薄い。しかし、これはこれで、抜けるような青空と緑がマッチして極めて気持ちが良い。 2024.11.13 千葉市千葉県美浜区
千葉市 「日時計(仮)」 2022.9 撮影タイトル不明作者不明設置場所千葉市美浜区 幕張海浜公園刀のように鋭い造形。この日は日差しが強く、くっきりと時間を指し示している。スペースも広くとってあり、美しく大らかな日時計だ。日時計は、北半球と南半球では構造が全くちがう... 2024.11.13 千葉市千葉県美浜区
大和市 「競炎(仮)」 2022.8 撮影タイトル不明作者不明設置場所神奈川県大和市 大和スポーツセンター 植物が伸びていくような滑らかな時計台。アート性が高いと思う。どなたの作だろうか。Google Mapでは「競炎」と記載されている。タイトルの根拠をみつけるこ... 2024.10.18 大和市神奈川県
三鷹市 「女神の時計」 2022.8 撮影タイトル女神の時計作者不明設置場所東京都三鷹市 JR三鷹駅南口中央通り三鷹のシンボル的な時計台。ライオンも下にいて、クラシカルで優美。 2024.10.08 三鷹市東京都
文京区 「東京大学大講堂(安田講堂)」内田祥三、岸田日出刀 2022.8. 撮影タイトル東京大学大講堂(安田講堂) 作者内田祥三(基本設計)、岸田日出刀(設計) 設置場所東京都文京区 東京大学本郷キャンパス製作年1925備考登録有形文化財現在の東京大学の本郷キャンパスの主要部分は、加賀前田家上屋敷の... 2024.10.05 文京区東京都
東京都 「道玄坂時計台(仮)」 2022.7 撮影タイトル道玄坂時計台 作者不明設置場所東京都渋谷区 道玄坂七色に光り、メロディが流れるらしい。未確認情報ではあるが。 2024.09.20 東京都渋谷区
山形市 「時計台跡(仮)」 時計台跡タイトル不明作者不明設置場所山形県山形市 ホテルルートイン山形この作品は、一見、抽象彫刻の名うての作家の作品にみえるが、実際はかつての時計塔の跡である。最初はあった時計が何らかの理由ですでに取り外されている。しかしながら、これはこれ... 2024.09.18 山形市山形県
上野公園 「時忘れじの塔」有原誠司、本多正直、海老名香葉子 2022.7 撮影タイトル時忘れじの塔 作者有原誠司(デザイン)、本多正直(彫刻) 設置場所東京都台東区 上野恩賜公園 製作年2005備考海老名香葉子(建立、寄贈)この像は、海老名香葉子と有志からの寄贈。海老名香葉子は初代林家三平の妻であり... 2024.09.09 上野公園台東区東京都
大田区 「幾何学的な時計台(仮)」 2022.7 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都大田区 東京工科大学蒲田キャンパス 製作年2016備考片柳学園創立70周年記念創立70周年記念の幾何学的な時計。 2024.09.03 大田区東京工科大学蒲田キャンパス東京都