伊東忠太

文京区

「湯島聖堂斯文会館」伊東忠太

2024.10 撮影 タイトル斯文会館作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935 湯島聖堂の斯文会館は、1935年に大成殿などとともに伊東忠太が設計したもの。斯文会は関東大震災で壊滅的な被害を蒙った湯島聖堂の再建のため全国...
文京区

「湯島聖堂大成殿」伊東忠太

2024.10 撮影 タイトル大成殿 作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935 湯島聖堂は儒学の殿堂である。大成殿は儒教の始祖・孔子を祀る孔子廟。 1690年に、時の将軍五代徳川綱吉が、上野にあった林家の廟殿と家塾をここ...
文京区

「大成殿・鬼犾頭(きぎんとう)」伊東忠太

2022.8 撮影 2022.8 撮影 タイトル大成殿・鬼犾頭作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935 伊東忠太は妖怪に親和性のある建築家だった。湯島聖堂大成殿の屋根には、伊東が設計した鬼犾頭(きぎんとう)と鬼竜子が乗っ...
文京区

「大成殿・鬼竜子(きりゅうし)」伊東忠太

2022.8 撮影 2022.8 撮影 タイトル大成殿・鬼竜子作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935 鬼竜子(きりゅうし)は、城の屋根の上などに設置される霊獣。竜が産んだ9匹の子のうちの1匹とされる。胴体に鱗を持ち、竜...
文京区

「湯島聖堂杏壇門」伊東忠太

2024.10 撮影 タイトル杏壇門 作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935 杏壇門は、大成殿と向かい合って建っている長い門。かつて、孔子が教えを説いた壇の側に杏の木が植えられていたことから教える場のことを杏壇と呼ぶ。...
文京区

「杏壇門・鬼犾頭(きぎんとう)、鬼竜子(きりゅうし)」伊東忠太

タイトル杏壇門・鬼犾頭作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935 杏壇門の上にも鬼犾頭が2匹、鬼竜子が4匹乗っている。 大成殿と杏壇門は2本の回廊でつながり、ロの字型に四角く中庭を囲んでいる。広い空間の真ん中に立つと、グリ...
文京区

「湯島聖堂仰高門」伊東忠太

2024.10 撮影 タイトル仰高門 作者伊東忠太 設置場所東京都文京区 湯島聖堂 製作年1935 仰高門は「論語」のこの言葉が元になっている。「顔淵喟然歎曰、仰之彌高、鑽之彌堅」。意味は「顔淵はため息をつき言った。『上を仰ぎ見れば高くなれ...
文京区

「神田神社御社殿」伊東忠太/大江新太郎/佐藤功一

2022.8 撮影 タイトル神田神社御社殿 作者伊東忠太(顧問)、大江新太郎/佐藤功一(設計)設置場所東京都文京区 神田神社製作年1934備考 重要文化財 関東一円に壊滅的な被害を及ぼした関東大震災は1923年に発生した。神宿る神社でも被害...