中区 「福満弁財天」 2023.2 撮影タイトル福満弁財天 作者不明設置場所横浜市西区 成田山横浜別院延命院千葉の成田山新勝寺の境内にも弁財天が祀られている。ここ成田山横浜別院にも弁天池に弁天様が鎮座している。弁天天は音楽や財産の神。この福徳弁財天も琴を抱えてい... 2025.07.02 中区横浜市神奈川県
東京都 「大黒像」 2023.2 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都渋谷区恵比寿 大黒ビルJR恵比寿駅の西口にある大黒ビル。そのビルの側面の目立たぬ場所に、にっこりと大黒様が笑っている。恵比寿なのに大黒。大黒の起源はインド・ヒンドゥー教のシヴァ神。シヴァは... 2025.07.02 東京都渋谷区
いなりプラザ 「大黒(仮)」流政之 2022.12 撮影タイトル不明作者流政之設置場所東京都江東区 いなりプラザ製作年1996これは大黒様だろう。東京千代田区の大手町にも流の「さわり大黒」があるが、こちらのいなりプラザの方がかわいい。 2025.05.15 いなりプラザ東京都江東区
いなりプラザ 「恵比寿(仮)」流政之 2022.12 撮影タイトル不明作者流政之設置場所東京都江東区 いなりプラザ製作年1996恵比寿様と思われる。エキゾチックで少し得体がしれない。石の質感も流らしい。サイン 2025.05.14 いなりプラザ東京都江東区
品川区 「布袋尊」 2022.11 撮影タイトル布袋尊 作者不明設置場所東京都品川区 帰命山如来寺養玉院布袋は、唐末の明州に実在したと言われており、七福神のなかで唯一実在の人物をモデルにしている。中国では「布袋」では名前が通っておらず、その姿が「弥勒」になぞら... 2025.02.09 品川区東京都
千代田区 「恵光の像(吉祥天)」山下恒雄 2022.10 撮影タイトル恵光の像(吉祥天)作者山下恒雄 設置場所東京都千代田区 淡路町サニービル備考神田アート七福神10このサイトで紹介する神田アート七福神の最後の作品。山下の製作する人物像はエキセントリックな風貌を持つことが多いが、こ... 2024.12.20 千代田区東京都
千代田区 「大黒天」神田七福神 2022.9 撮影タイトル大黒天作者不明設置場所東京都千代田区 柴田ビル備考神田アート七福神神田アート七福神のなかの1体。俵の上にちょこんと立っている。大黒天はヒンドゥー教のシヴァ神が化身したもの。シヴァは破壊と再生の神で最高神の1人。世界... 2024.12.20 千代田区東京都
千代田区 「妙音(弁財天)」山下恒雄 2022.9 撮影タイトル妙音(弁財天)作者山下恒雄設置場所東京都千代田区 ICOPビル備考神田アート七福神弁財天は、インド・ヒンズー教の女神サラスヴァティーが、仏教にとりこまれて生まれた七福神の一人。サラスヴァティーも弁財天も、もともと河... 2024.12.15 千代田区東京都
北区 「上中里 七福神」 2022.9 撮影タイトル上中里七福神 作者不明設置場所東京都北区 上中里西方不動尊左前から布袋尊、毘沙門天、弁財天、福禄寿、後列は大黒、寿老人、恵比寿。小型彫刻で、勢揃いしているのがかわいい。 2024.11.12 北区東京都
千代田区 「北の守(毘沙門天)」山下恒雄 2022.9 撮影タイトル北の守(毘沙門天)作者山下恒雄設置場所東京都千代田区 吉田ビル備考神田アート七福神毘沙門天は仏教の四天王の一人で北方の担当。武神として名高い。右手に持っているのは如意宝棒。一振りすれば食べ物、飲み物、衣服など何でも... 2024.11.04 千代田区東京都