フクロウ像

東京都

「GATHARIAのふくろう」佐藤賢太郎

2023.4 撮影タイトル不明作者佐藤賢太郎 設置場所東京都江東区 深川ギャザリア深川ギャザリアは2007年に竣工した複合ビル。その入り口の門の上では佐藤賢太郎のフクロウがお出迎えをしている。それぞれ個性的な表情をしていてかわいい。
中央区

「フクロウ交番(千葉中央警察署 千葉駅前交番)」

2023.4 撮影タイトルフクロウ交番(千葉中央警察署 千葉駅前交番)作者不明設置場所千葉市中央区 JR千葉駅東口 製作年1964(新設)、1996(移設)1964年の旧国鉄千葉駅(現在のJR千葉駅)開業に合わせ、千葉駅前に設置された交番。...
しながわ区民公園

「クジラとフクロウ(仮)」

2023.3 撮影タイトル不明作者不明設置場所 東京都品川区 しながわ区民公園木製のフクロウとクジラ。雰囲気が良い。
墨田区

「ふくろうトリオ(仮)」

2022.12 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都墨田区 アルカセントラルフクロウの家族だろうか。かわいい。このサイトでは色々な動物の彫刻を掲載しているが、特にフクロウは多い。なぜだろう。作家の心を掴む何があるのだろう。この作品は作者の...
佐倉市

「梟(Ⅱ)」手塚登久夫

2022.12 撮影タイトル梟(Ⅱ) 作者手塚登久夫 設置場所千葉県佐倉市 JR佐倉駅南口製作年2004手塚登久夫は、生涯をかけてフクロウの彫刻を作り続けた。積み重なったフクロウたちは、もはや象徴としての風格を備える。土俗の守り神のようだ。
香川県

「森の王様」坂本英之

2022.11 撮影タイトル森の王様 作者坂本英之 設置場所香川県高松市 JR高松駅前 製作年2002坂本英之は、平成25年に香川県伝統工芸士にも認定された香川県の石職人。有限会社坂本石芸社を経営する。名石である庵治石の産地である高松市牟礼...
市政50周年記念憩いの場

「梟月夜Ⅰ ’90」手塚登久夫

2022.11 撮影タイトル梟月夜Ⅰ '90作者手塚登久夫 設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場製作年1991手塚登久夫のお得意のフクロウ像。タイトルに「'90」と入っているが、設置は1991年。右上の男の子がかわいい。
東京都

「田園交響楽」掛井五郎/加藤昭男

田園交響楽 掛井五郎/加藤昭男 東京都豊島区 西池袋公園タイトル田園交響楽 作者掛井五郎/加藤昭男 設置場所東京都豊島区 西池袋公園備考梟の路のふくろう像(第12号)田園交響楽のなかでも印象的なフクロウ。池袋には他にも多くのフクロウ像がある...
台東区

「池袋ふくろう物語」

2022.11 撮影タイトル池袋ふくろう物語 作者不明設置場所東京都豊島区 JR池袋駅西口駅前広場製作年2011「池袋ふくろう物語」は、ふくろうの「えんちゃん」とその両親を象ったモザイクカルチャー。「えんちゃん」は、「みんなのえんがわ池袋」...
東京都

「えんちゃん」

2022.11 撮影タイトルえんちゃん作者不明設置場所東京都豊島区 JR池袋駅西口駅前広場池袋西口には人気キャラクター「えんちゃん」家族のモザイクカルチャーが立っているが、そのそばに単体の「えんちゃん」も立っている。ゆるキャラグランプリ20...