市政50周年記念憩いの場 「梟月夜Ⅰ ’90」手塚登久夫 2022.11 撮影タイトル梟月夜Ⅰ ’90 作者手塚登久夫 設置場所東京都立川市 市政50社周年記念憩いの場製作年1991手塚登久夫のお得意のフクロウ像。タイトルに「'90」と入っているが、設置は1991年。右上の男の子がかわいい。 2025.03.19 市政50周年記念憩いの場東京都立川市
東京都 「田園交響楽」掛井五郎/加藤昭男 田園交響楽 掛井五郎/加藤昭男 東京都豊島区 西池袋公園タイトル田園交響楽 作者掛井五郎/加藤昭男 設置場所東京都豊島区 西池袋公園備考梟の路のふくろう像(第12号)田園交響楽のなかでも印象的なフクロウ。池袋には他にも多くのフクロウ像がある... 2025.02.26 東京都西池袋公園豊島区
台東区 「池袋ふくろう物語」 2022.11 撮影タイトル池袋ふくろう物語 作者不明設置場所東京都豊島区 JR池袋駅西口駅前広場製作年2011「池袋ふくろう物語」は、ふくろうの「えんちゃん」とその両親を象ったモザイクカルチャー。「えんちゃん」は、「みんなのえんがわ池袋」... 2025.02.25 台東区東京都
東京都 「えんちゃん」 2022.11 撮影タイトルえんちゃん作者不明設置場所東京都豊島区 JR池袋駅西口駅前広場池袋西口には人気キャラクター「えんちゃん」家族のモザイクカルチャーが立っているが、そのそばに単体の「えんちゃん」も立っている。ゆるキャラグランプリ20... 2025.02.25 東京都豊島区
東京都 「えんちゃんのおとうと」 2022.11 撮影タイトルえんちゃんのおとうと 作者不明設置場所東京都豊島区 JR池袋駅西口駅前広場製作年20222022年の豊島区制90周年記念の一環として作られた「えんちゃん」の弟。11月に記念式典が行われているので、製作直後の撮影と... 2025.02.25 東京都豊島区
キヨセケヤキロードギャラリー 「梟月夜」手塚登久夫 2022.11 撮影タイトル梟月夜 作者手塚登久夫 設置場所東京都清瀬市 キヨセケヤキロードギャラリー製作年1994手塚登久夫は1938年に栃木県日光市に生まれる。東京藝術大学を卒業、同大学院を修了。生涯をかけて、石のフクロウを彫り続けた。... 2025.02.20 キヨセケヤキロードギャラリー東京都清瀬市
東京都 「池袋地名ゆかりの池」 2022.10 撮影タイトル池袋地名ゆかりの池 作者不明設置場所東京都豊島区 元池袋史跡公園江戸時代からこのあたりは池袋村と呼ばれており、池や沼が多い、広々とした田園地帯だった。その池が、まるで袋のようになっていたので、池袋という地名になっ... 2025.01.19 東京都豊島区
埼玉県 「ふくろう(仮)」 2022.10 撮影タイトル不明作者不明設置場所埼玉県春日部市 松実高等学園動きのあるフクロウ。銅を素材にしているのだろうか。質感も好ましい。 2025.01.12 埼玉県春日部市
埼玉県 「ふくろう(仮)」 2022.10 撮影タイトル不明作者赤川政由(推定)設置場所埼玉県春日部市 日神パレステージ春日部元町公園カラフルで色鮮やかなフクロウ。銅の体幹も意匠が面白いが、特に真ん中をガラスでくり抜いた部分が色彩豊かで楽しい。日神パレステージ春日部元... 2025.01.12 埼玉県春日部市
埼玉県 「月に吠える」手塚登久夫 2022.10 撮影タイトル月に吠える 作者手塚登久夫 設置場所埼玉県春日部市 公園橋通り手塚の得意のフクロウの作品。このフクロウは三段重ね。下のフクロウは羽を閉じ、真ん中のフクロウは羽を横に広げている。上のフクロウは、羽を上に伸ばしている... 2025.01.09 埼玉県春日部市