キャラクター

中央区

「スパイダーマン」スタン・リー/スティーヴ・ディッコ

2023.4 撮影タイトルスパイダーマン 作者スタン・リー(Stan Lee)🇺🇸アメリカ(原作)作者スティーヴ・ディッコ(Stephen J. Ditko)🇺🇸アメリカ(原作作画) 設置場所千葉大学中央区 エレル千葉中央ビル千葉の街中の一...
多摩区

「パーマンとブービー」藤子・F・不二雄

2023.4 撮影タイトルパーマンとブービー 作者藤子・F・不二雄(原作)設置場所川崎市多摩区 五ヶ村堀緑地初出1966 漫画「パーマン」(「週刊少年サンデー」連載パーマンは、小学5年生の須羽ミツ夫が宇宙人からもらったマスク・マント・バッジ...
多摩区

「コロ助」藤子・F・不二雄

2023.4 撮影タイトルコロ助作者藤子・F・不二雄(原作) 設置場所川崎市多摩区 五ヶ村堀緑地初出1974 漫画「キテレツ大百科」(「こどもの光」連載)「キテレツ大百科」は雑誌の「こどもの光」に、1974年から1977年まで連載された。こ...
多摩区

「Q太郎とO次郎」藤子不二雄

2023.4 撮影タイトルQ太郎とO次郎 作者藤子不二雄(原作)設置場所川崎市多摩区 五ヶ村堀緑地初出1964 漫画「オバケのQ太郎」(「週刊少年サンデー」連載)藤子不二雄は藤本弘と我孫子素雄の共同名義。藤本は1933年、我孫子は1934年...
多摩区

「ドラえもん」藤子・F・不二雄

2023.4 撮影タイトルドラえもん作者藤子・F・不二雄(原作) 設置場所川崎市多摩区 京王線向ヶ丘遊園駅前初出1970 漫画「ドラえもん」(「小学1年生」連載)多摩区の「藤子・F・不二雄ミュージアム」へ至る道沿いに、藤子が生み出したキャラ...
多摩区

「ドラえもん」藤子・F・不二雄

2023.4 撮影タイトルドラえもん作者藤子・F・不二雄(原作) 設置場所川崎市多摩区役所初出1970 漫画「ドラえもん」(「小学1年生」連載)藤子・F・不二雄は1933年、富山県高岡市出身の漫画家。本名は藤本弘。はじめ同郷の我孫子素雄と共...
東京都

「ハロ」大河原邦男

2023.4 撮影タイトルハロ作者大河原邦男(デザイン) 設置場所東京都稲城市 稲城発信基地ペアテラス初出1979 TVアニメ番組「機動戦士ガンダム」(テレビ朝日)ハロは、「機動戦士ガンダム」に登場する小型・球形のコミュニケーションロボット...
東京都

「ヤッターワン マンホール」大河原邦男

2023.4 撮影タイトルヤッターワン マンホール作者大河原邦男(デザイン) 設置場所東京都稲城市 稲城発信基地ペアテラス初出1975 TVアニメ番組「ヤッターマン」(フジテレビ)大河原邦男プロジェクトの一環として製作された「ヤッターワン」...
東京都

「スコープドッグ マンホール」大河原邦男

2023.4 撮影タイトルスコープドッグ マンホール作者大河原邦男(デザイン) 設置場所東京都稲城市 稲城発信基地ペアテラス初出1984 TVアニメ番組「装甲騎兵ボトムズ」(テレビ東京)スコープドッグの味わい深いマンホール。大河原邦男プロジ...
東京都

「ガンダム マンホール」大河原邦男

2023.4 撮影タイトルガンダム マンホール作者大河原邦男(デザイン) 設置場所東京都稲城市 稲城発信基地ペアテラス初出1979 TVアニメ番組「機動戦士ガンダム」(テレビ朝日)大河原邦男プロジェクトの一環として製作されたガンダムのマンホ...