府中の森芸術劇場 「未来への遺産」木津一夫 2023.2 撮影タイトル未来への遺産作者木津一夫設置場所東京都府中市 府中の森芸術劇場木津一夫は、1924年新潟県五泉市出身の彫刻家。金子直裕・山本雅彦に師事する。具象の表現をデフォルメして抽象の味わいに深める作風。フルートを吹く女性の傍... 2025.07.17 府中の森芸術劇場府中市東京都
府中の森公園 「道標・鴉」柳原義達 2023.2 撮影タイトル道標・鴉作者柳原義達 設置場所東京都府中市 府中の森公園 製作年1968風の中の鴉の野生味あふれる姿。キリッとしている。 2025.07.17 府中の森公園府中市東京都
府中の森公園 「球を囲う幕舎」保田春彦 2023.2 撮影タイトル球を囲う幕舎 作者保田春彦 設置場所東京都府中市 府中の森公園 製作年1993保田春彦は砦をモチーフにすることが多い。この作品は、中央に球を抱く。柔らかな心を硬い幕舎が守る構図。守られたい時もある。 2025.07.17 府中の森公園府中市東京都
府中市 「彫刻家具(可動ベンチ)」田原良作 2023.2 撮影タイトル作者田原良作 設置場所東京都府中市 府中市美術館田原良作は1938年岐阜県生まれ。多摩美術大学を卒業後、パリ国立美術学校(エコール・デ・ボザール)に留学した。1992年に山梨県北杜市に良工房を設立し、芸術性に富んだ... 2025.07.17 府中市府中市立美術館東京都
府中の森公園 「雲」永廣隆次 2023.2 撮影タイトル雲作者永廣隆次 設置場所東京都府中市立生涯学習センター 製作年1984湧き上がる雲を象徴的に構成した。オレンジ色のあかね雲。 2025.07.17 府中の森公園府中市東京都
府中の森公園 「鳩と少女」森田やすこ 2023.2 撮影タイトル鳩と少女作者森田やすこ設置場所東京都府中市 府中の森公園 製作年1989素朴なたたずまい。のどかな木漏れ日が似合いそうな風景。古い写真を切り取ったような懐かしさがある。 2025.07.17 府中の森公園府中市東京都
府中の森公園 「鳩を持つ少年」舟越保武 2023.2 撮影タイトル鳩を持つ少年 作者舟越保武 設置場所東京都府中市 府中の森公園 製作年1985舟越保武の端正な少年像。清々しい。舟越保武は1912年生まれの彫刻家。1950年に、生まれたばかりの長男・一馬を亡くす。深く悲しんだ舟越... 2025.07.17 府中の森公園府中市東京都
府中市 「なつ」久保制一 2023.2 撮影タイトルなつ作者久保制一 設置場所東京都府中市 府中市美術館 製作年1989夏空に浮かぶ水分をはらんだ雲のような密度を感じさせる作品。自由な曲線が心地よい。豊かな稔りが表現されているように感じる。久保制一は1949年東京生... 2025.07.17 府中市府中市立美術館東京都
府中市 「木の耳」光島貴之 2023.2 撮影タイトル木の耳 作者光島貴之設置場所東京都府中市 府中市美術館 製作年2002光島貴之は1954年京都生まれ。10歳の時に失明する。大谷大学文学部哲学科を卒業し、鍼灸師として鍼灸院を開院する傍ら、1992年より粘土造形を、... 2025.07.17 府中市府中市立美術館東京都
府中の森公園 「7月(七夕)の樹」向井良吉 2023.2 撮影タイトル7月(七夕)の樹 作者向井良吉 設置場所東京都府中市 府中の森公園 製作年1993向井良吉は1918年、京都に生まれた彫刻家。兄は洋画家の向井潤吉。1941年に東京藝術大学を卒業。翌1942年2月に第二次世界大戦の... 2025.07.17 府中の森公園府中市東京都