多摩区

「浮遊する水 – 実」松田重仁

2023.4 撮影タイトル浮遊する水 - 実作者松田重仁設置場所川崎市多摩区役所生命への希望を一粒の種子に託すような、祈るような作品。木の肌触りが感じられる。同一の構図のブロンズ作品が、ファーレ立川にある。
多摩区

「未来に向かって」南條兼男

2023.4 撮影タイトル未来に向かって作者南條兼男設置場所川崎市多摩区役所多摩区役所にある、木彫の少女像。両手の先を飛ぶのはコアジサシ。空へ向かう動きが表現されている。未来の開かれる予感を感じさせる。
多摩区

「鮎鷹と私」南條兼男

2023.4 撮影タイトル鮎鷹と私作者南條兼男設置場所川崎市多摩区役所鮎鷹とはコアジサシのこと。コアジサシは渡り鳥で、アメリカやヨーロッパ、アフリカにも広く分布している。日本には夏鳥として飛来し産卵・子育てをして夏を過ごし、冬は東南アジアや...
多摩区

「風・そよぐ・光 Ⅰ」伊藤隆道

2023.4 撮影タイトル風・そよぐ・光 Ⅰ作者伊藤隆道 設置場所川崎市多摩区役所 外階段 製作年1996螺旋がどんどんエスカレートしていく。天を目指し、止めどなく昇り続ける。
多摩区

「風・そよぐ・光 Ⅱ」伊藤隆道

2023.4 撮影タイトル風・そよぐ・光 Ⅱ作者伊藤隆道 設置場所川崎市多摩区役所 外階段 製作年1996伊藤のシンプルな造形。情感が、スッと心に忍び入る。
多摩区

「平和の歓び」別富ゆう子

2823.4 撮影タイトル平和の歓び 作者別富ゆう子設置場所川崎市多摩区役所首をわずかに傾げ、確かな一歩を進めようとしている。平和のための歩み。西洋のアンティーク・ドールを思わせるような造形を感じる。別富ゆう子のデータは、インターネットで検...
東京都

「ふたり(仮)」

2023.4 撮影2023.4 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都調布市 京王線つつじが丘駅つつじが丘駅前の印象的な像。女の子2人が微笑ましい。側に巨大な構造物があるが、これは大樹だろうか。街中のフォレストを仰ぎ見る。
東京都

「子獅子舞」

2023.4 撮影タイトル子獅子舞 作者不明設置場所東京都稲城市 松葉公園 製作年1994可愛らしい子獅子たち。説明板が設置されている。子獅子舞いこの獅子たちは、稲城市の文化財に来するもので水遊びの道具を持っている姿は稲城ポンプ所が関係者の...
東京都

「稲城なしのすけ」大河原邦男/井上ジェット

2023.4 撮影タイトル稲城なしのすけ 作者大河原邦男/井上ジェット(デザイン) 設置場所東京都稲城市 JR南武線矢野口駅 製作年2011矢野口駅の「稲城なしのすけ」は、最も最初に設置されたなしのすけ。2個の梨も一緒に置かれている。オリジ...
東京都

「稲城なしのすけ」大河原邦男/井上ジェット

2023.4 撮影タイトル稲城なしのすけ作者大河原邦男/井上ジェット(デザイン)設置場所東京都稲城市 稲城発信基地ペアテラス製作年2011(デザイン)稲城発信基地ペアテラスにある「稲城なしのすけ」。稲城市は、東京で最も梨の生産が多い市。特許...