publisann

中央区

「商法講習所(一橋大学発祥の地)」(1875〜)

2022.12 撮影タイトル商法講習所(一橋大学発祥の地)作者不明設置場所東京都中央区 銀座6丁目中央通り製作年1975発祥年1875〜一橋大学は、1875年に森有礼により商法講習所として設立された。森有礼は1847年に薩摩藩士の5男として...
中央区

「民」堂本右美

2022.12 撮影タイトル民 作者堂本右美 設置場所東京都中央区 GINZA SIX 製作年2017堂本右美は、1960年パリ生まれの画家。多摩美術大学美術学部絵画学科卒業後、クーパー・ユニオン芸術学部を卒業する。この「民」は、大胆な筆致...
中央区

「民」堂本右美

2022.12 撮影タイトル民 作者堂本右美 設置場所東京都中央区 GINZA SIX 製作年2017堂本右美の父は洋画家で文化功労者の堂本尚郎。同じく洋画家だった毛利眞美との夫妻の子として右美は生をうける。尚郎は日本の抽象絵画を牽引した。...
中央区

「民」堂本右美

2022.11 撮影タイトル民 作者堂本右美 設置場所東京都中央区 GINZA SIX 製作年2017果実のような甘美な黄色に、白い雫がしたたる。爽やかな香りに包まれるような恍惚。民草の束の間の安らぎ。我も民なり、彼も民なり。
東京都

「アンティノウス像」

2022.12 撮影タイトルアンティノウス像作者🇮🇹イタリア設置場所東京都港区 松岡田村町ビル製作年2世紀初期説明板は下記の通り。アンティノウス像2世紀初頭アンティノウスは、ローマ皇帝ハドリアヌス(117〜138年在位)が寵愛した美しい小姓...
東京都

「殉職救護員慰霊碑」菊池一雄

2022.12 撮影2022.12 撮影タイトル殉職救護員慰霊碑 作者菊池一雄設置場所東京都港区 日本赤十字社製作年1977説明板は次の通り。殉職救護員慰靈碑この慰霊碑及び救護看護婦立像は、日本赤十字社創立以来、戦地或いは災害の現場において...
東京都

「希望」吉野毅

2022.12 撮影タイトル希望作者吉野毅 設置場所東京都港区 御成門緑地 吉野毅の作品は、本当に魅力がある。作品から、少女の性格や心のあり方まで伝わってくるようで心地よい。その表情、姿勢、手足や体幹や首の傾き、それぞれがトータルでその人物...
東京都

「連山夢想」眞板雅文

2022.12 撮影タイトル連山夢想作者眞板雅文設置場所東京都港区 御成門緑地 製作年1995眞板雅文は、1944年に中国東北部撫順(旧満州)で生まれる。1947年に引き揚げた後は、横須賀で暮らす。私立三浦高校在学中に美術教師・柴田俊一によ...
東京都

「伸びゆく子供像」佛子泰夫

2022.12 撮影タイトル伸びゆく子供像 作者佛子泰夫 設置場所東京都港区 都立芝公園 製作年1955何のスポーツだろう。バスケともバレーとも違う感じ。玉転がし?ボールを高々と掲げている。
東京都

「こども平和塔」

2022.12 撮影タイトルこども平和塔作者不明設置場所東京都港区 都立芝公園 製作年1954こども平和塔は、太平洋戦争で3人の子どもを亡くした内科医・田澤鐐二により1954年に建てられた。田澤は結核の研究者で、結核療養所初代所長や日本結核...