publisann

千代田区

「創業百周年 初代堀田七兵衛翁像」H.Nogami

2023.4 撮影タイトル創業百周年 初代堀田七兵衛翁像作者H.Nogami設置場所東京都千代田区 かんだやぶそば製作年19801880年、初代堀田七兵衛が、神田連雀町の「蔦屋」の支店「団子坂支店・藪蕎麦」からの暖簾分けをうけて、「かんだや...
東京都

「桜のフォリー」

2023.4 撮影タイトル桜のフォリー作者不明設置場所東京都江東区 ゆりかもめ線市場前駅フォリーは、装飾用の建造物で、西洋では庭園などに配置された。この「桜のフォリー」は、白と黒のコントラストが面白い。幹とその影か。
東京都

「大樹のフォリー」

2023.4 撮影タイトル大樹のフォリー 作者不明設置場所東京都江東区 ゆりかもめ線市場前駅フォリーは装飾用の建築物で、雨除けや日除けなどの実用的な機能を持たないもの。伸びやかな大地の余韻を感じる。
千代田区

「夢の水族館」宮田亮平

2023.4 撮影タイトル夢の水族館 作者宮田亮平 設置場所東京都千代田区 増進会御茶ノ水町ビル製作年2001この建物は増進会御茶ノ水ビル。増進会とはZ会のこと。受験生にはなじみ深い通信添削講座だ。増進会御茶ノ水ビルは2001年の竣工なので...
東京都

「HELIX」脇田愛二郎

2023.4 撮影タイトルHELIX作者脇田愛二郎 設置場所東京都江東区 深川ギャザリア製作年2002脇田愛二郎の鋭い鑿のような彫刻。空間を切り裂くようだ。「HELIX」は直訳すると螺旋。空間が渦を巻く。
東京都

「アザラシ」西巻一彦

2023.4 撮影タイトルアザラシ 作者西巻一彦 設置場所東京都江東区 深川ギャザリア寝そべるアザラシ。時間の流れが緩やかだ。
東京都

「GATHARIAのふくろう」佐藤賢太郎

2023.4 撮影タイトル不明作者佐藤賢太郎 設置場所東京都江東区 深川ギャザリア深川ギャザリアは2007年に竣工した複合ビル。その入り口の門の上では佐藤賢太郎のフクロウがお出迎えをしている。それぞれ個性的な表情をしていてかわいい。
横浜市

「横浜ランドマークタワー」ヒュー・スタビンス

2023.4 撮影タイトル横浜ランドマークタワー 作者ヒュー・スタビンス(Hugh Asher Stubbins Jr.)(デザイン)🇺🇸アメリカ設置場所横浜市西区みなみらい製作年1993横浜みなとみらい地区の開発の中心として1990年に着...
横浜市

「金星太陽面経過観測記念碑」

2023.4 撮影タイトル金星太陽面経過観測記念碑作者不明設置場所横浜市西区 神奈川県立青少年センター 製作年1974発祥年1874碑文は次の通り。EL TRANSITO DE VENUS DICIENBRE 1874金星太陽面経過観測記念...
東京都

「渋谷マークシティ エントランスアーチ」ヴィト・アコンチ

2022.7 撮影タイトル渋谷マークシティ エントランスアーチ作者ヴィト・アコンチ(Vito Acconci)🇺🇸アメリカ設置場所東京都渋谷区 渋谷マークシティWEST入口製作年2000構造的に面白い入口モニュメント。キラやかだ。このアーチ...