publisann

中央区

「キリン像」安藤泉

2022.6 撮影タイトルキリン像 作者安藤泉 設置場所東京都中央区 日本橋三丁目交差点 製作年1989鍛金作家・安藤泉のキリン像。日本橋のシンボルでもある。独特の雰囲気を醸し出している。名品。
中央区

「平和の鐘」ロイヤル・アイスバウツ社

2022.6 撮影2022.6 撮影タイトル平和の鐘作者ロイヤル・アイスバウツ社(Royal Eijsbouts)🇳🇱オランダ 設置場所東京都中央区 八重洲通り中央分離帯内 製作年1989備考日蘭修好380周年記念日本とオランダのお付き合い...
千代田区

「帽子 冬」佐藤忠良

2022.5 撮影タイトル帽子 冬作者佐藤忠良 設置場所東京都千代田区 塩崎ビル製作年末1979帽子シリーズは、佐藤忠良の代表作のひとつ。独特のの造形がとても印象的。見応えがある。
千代田区

「La Cathédrale」高田博厚

2022.5 撮影タイトルLa Cathédrale 作者高田博厚 🇯🇵日本 🇫🇷フランス設置場所東京都千代田区 塩崎ビル製作年1937高田博厚は1900に石川県で生まれる。進学のため上京すると、高村光太郎などの知遇を得て彫刻を学び、31歳...
横浜市

「結い」一色邦彦

2022.6 撮影タイトル結い 作者一色邦彦 設置場所横浜市港北区 三井住友銀行綱島支店前 製作年1996腕と脚を絡めて、ボールのようになっている。お顔はわからないが、何となく、悲しみの極地というような表現ではないような気がする。肩や腕には...
横浜市

「想」一色邦彦

2022.6 撮影タイトル想 作者一色邦彦 設置場所横浜市港北区 東急綱島駅中森宝石店前製作年1990ゲンコツを腰に当て、険しい表情をしている。何かに怒っているのだろうか。ちょっと心配である。声をかけてあげねば。
横浜市

「舞い降りた愛の神話」一色邦彦

2022.6 撮影タイトル舞い降りた愛の神話 作者一色邦彦 設置場所横浜市港北区 イトーヨーカドー綱島店前製作年1983綱島には一色作品が数多く存在するが、この作品はその中心的なものだと思う。軽やかに座って笛を吹く女性と、立っている女性は胸...
横浜市

「空を飛ぶ自転車の時計台(仮)」

2022.6 撮影タイトル不明作者不明設置場所横浜市港北区 綱島パデュ通り天空を駆ける軽やかな自転車。街のシンボル。このタイプの前輪が大きい自転車は、ペニー・ファージング型と呼ばれる。加速は物凄くよいが、曲がるのが苦手で走行中の安定も悪いら...
横浜市

「鳥人譜」一色邦彦

2022.6 撮影タイトル鳥人譜作者一色邦彦 設置場所横浜市港北区 生活クラブ綱島デポー前鳥と人を描いた彫刻作品は多いが、この作品は鳥と人の距離がかなり近い。共闘するように何かを見つめている。
横浜市

「宿借り ~ 一緒にいれば」西巻一彦

2022.6 撮影タイトル宿借り ~ 一緒にいれば作者西巻一彦 設置場所横浜市港北区 綱島パデュ通り西巻一彦は、巻貝の彫刻作品を多く製作している。お名前も対応していて面白い。一緒にいれば安心と、心温まる作品。