北区 「陽だまりに遊ぶ」藤木康成 2022.7 撮影タイトル陽だまりに遊ぶ作者藤木康成設置場所大阪市北区 中之島緑道製作年1989備考中之島緑道彫刻展入選藤木康成は1952年に滋賀県に生まれる。柔らかく触れ合い、抱き合う人物像が持ち味。親子の情愛が伝わる優しい作品だ。 2024.08.27 北区大阪府
北区 「郵便は世界を結ぶ」(1871〜) 2022.7 撮影タイトル郵便は世界を結ぶ(郵便ポスト) 作者不明設置場所大阪市北区 中之島製作年1971発祥年1871〜備考郵便事業100周年記念郵便事業100年を記念して作られた郵便ポスト。ここには、かつて駅逓司大阪郵便役所が置かれてい... 2024.08.27 北区大阪府
北区 「緑の讃歌」本郷新 2022.7 撮影タイトル緑の讃歌 作者本郷新 設置場所大阪市北区 中之島公園 製作年1973本郷新は、1905年札幌生まれの彫刻家。佐藤忠良、舟越保武らと日本の彫刻を牽引した。この作品は、大阪市緑化運動に協力するため浅井産業創始者の浅井鉞... 2024.08.27 北区大阪府
北区 「鍾馗様 げんつきげんちゃん」流政之 2022.7 撮影タイトル鍾馗様「げんつきげんちゃん」作者流政之 設置場所大阪市北区 大阪第一生命ビル流政之の鍾馗様。「げんがつく」という意味をこめて流が命名した。鍾馗は中国の道教の神様。疱瘡除けや学業成就に霊験があるという。流の作品はこん... 2024.08.25 北区大阪市大阪府
中央区 「ダンサー」ヴェナンツォ・クロチェッティ 2022.7 撮影タイトルダンサー(Dancer) 作者ヴェナンツォ・クロチェッティ(Venanzo Crocetti)🇮🇹イタリア 設置場所大阪市中央区 御堂筋彫刻ストリート製作年1982ヴェナンツォ・クロチェッティはイタリアを代表する具... 2024.08.25 中央区大阪市大阪府御堂筋彫刻ストリート
中央区 「ボジョレーの娘」富永直樹 2022.7 撮影タイトルボジョレーの娘 作者富永直樹 設置場所大阪市中央区 御堂筋彫刻ストリート製作年1990富永直樹は1913年長崎県生まれの彫刻家。東京美術学校では北村西望に師事する。明るく華やかな作品は富永の得意とするところで、この... 2024.08.25 中央区大阪市大阪府御堂筋彫刻ストリート
中央区 「啓示」日高正法 2022.7 撮影タイトル啓示 作者日高正法 設置場所大阪市中央区 御堂筋彫刻ストリート製作年1993深く頭を垂れて、左手で天を、右手で地を差し示しているように見える。左手の肘のあたりから、地面に向かう円錐形の物体が鋭く伸びている。人が天か... 2024.08.25 中央区大阪市大阪府御堂筋彫刻ストリート
中央区 「水浴者」マルチェロ・マスケリーニ 2022 7 撮影タイトル水浴者(Bagnante)作者マルチェロ・マスケリーニ(Marcello Mascherini)🇮🇹イタリア 設置場所大阪市中央区 御堂筋彫刻ストリート製作年1980マルチェロ・マスケリーニは1906年生まれの北イ... 2024.08.25 中央区大阪市大阪府御堂筋彫刻ストリート
中央区 「ヘクテルとアンドロマケ」ジョルジョ・デ・キリコ 2022.7 撮影タイトルヘクテルとアンドロマケ(Ettore e Andromaca) 作者ジョルジョ・デ・キリコ(Giorgio de Chirico)🇮🇹イタリア 設置場所大阪市中央区 御堂筋彫刻ストリート製作年1973ジョルジョ・デ... 2024.08.25 中央区大阪市大阪府御堂筋彫刻ストリート
中央区 「大空に」桑原巨守 2022.7 撮影タイトル大空に 作者桑原巨守 設置場所大阪市中央区 御堂筋彫刻ストリート製作年1984桑原巨守は1927年群馬県沼田市出身。女子美術大学で教壇にも立った。桑原の作品は、風の表現が素晴らしく大地の恵みを感じられる。私も、桑原... 2024.08.25 中央区大阪市大阪府御堂筋彫刻ストリート