山形市 「虹の防人」會田雄亮 2022.7 撮影タイトル虹の防人作者會田雄亮 設置場所山形県山形市 霞城セントラル製作年2000會田雄亮は1931年生まれ東京出身。戦時中は、山形に疎開し山形県立第二中学校に在籍した。陶芸家、陶板壁画作家、環境彫刻家として力を発揮した芸術... 2024.09.18 山形市山形県
山形市 「舟と夕陽のベンチ(仮)」 2022.7 撮影タイトル不明作者不明設置場所山形県山形市 霞城セントラル霞城セントラルの洒落たベンチ。山形は最上川の舟運が盛んだったが、このベンチは舟と太陽を模しているのだろうか。 2024.09.18 山形市山形県
山形市 「稲穂とランタンのベンチ(仮)」 2022.7 撮影タイトル不明作者不明設置場所山形県山形市 霞城セントラル山形駅に隣接する霞城セントラルにある洒落たベンチ。米どころらしく稲をモチーフにしたベンチが味わい深い。 2024.09.18 山形市山形県
山形市 「無散水消雪道路記念碑」峯田義郎 2022.7 撮影タイトル無散水消雪道路記念碑 作者峯田義郎 設置場所山形県山形市役所 製作年2008昭和30年代に普及した地下水による散水消雪システムは、地下水枯渇や地盤沈下を招くだけでなく、道路が水浸しになるという弊害があった。山形市で... 2024.09.18 山形市山形県
山形市 「図形モニュメント(仮)」 2022.7 撮影タイトル不明作者不明設置場所山形県山形市 きらやか銀行本店営業部 製作年1995角柱に丸や三角があしらわれた作品。銀行本店の正面のモニュメントとして、スマートでふさわしい。 2024.09.18 山形市山形県
山形市 「向い風 Ⅱ-a」土谷武 2022.7 撮影タイトル向い風 Ⅱ-a作者土谷武設置場所山形県山形市 山形メディアタワー 製作年1981武骨な作品だ。風雪に耐え、すっくと立つ姿は、心を鼓舞される。 2024.09.18 山形市山形県
山形市 「春の休日」神長亮充 2022.7 撮影タイトル春の休日 作者神長亮充 設置場所山形県山形市役所製作年1983不安定な形状だ。重量がこぼれ落ちそうな予感。春の休日というのがよくわからないが、わからないものはわからないのでしょうがない。もしかして、春休みに製作した... 2024.09.18 山形市山形県
山形市 「無限空間 1984年」豊田豊 2022.7 撮影タイトル無限空間 1984年 作者豊田豊 🇯🇵日本 🇧🇷ブラジル設置場所山形県山形市役所製作年1984豊田豊は1931年、山形県天童市生まれの彫刻家。豊田は、1958年にブラジルに渡り、以後、ブラジルを中心にアルゼンチンや... 2024.09.18 山形市山形県
山形市 「文翔館噴水(仮)」 2022.7 撮影タイトル不明作者不明設置場所山形県山形市 山形県郷土館文翔館文翔館の庭の中心に据えられた噴水。ブロック状の石が力強く、堂々としている。 2024.09.18 山形市山形県
山形市 「月の階段」峯田義郎 2022.7 撮影タイトル月の階段 作者峯田義郎 設置場所山形県山形市 山形県郷土館文翔館製作年1996半分に断ち切られた月の断面の上に、階段が構成されている。峯田義郎の作品で、人物が登場しないのは珍しい。峯田義郎は、1989年ごろまでは人... 2024.09.18 山形市山形県