千代田区 「愛の像(アガペー)」横江嘉純 2022.8 撮影タイトル愛の像(アガペー) 作者横江嘉純 設置場所東京都千代田区 JR東京駅丸の内口 製作年1955第二次世界大戦で日本が敗北し終戦を迎えた後、各地で戦争犯罪人の裁判が行われた。裁判で有罪となり亡くなった人々は1000人を... 2024.10.02 千代田区東京都
千代田区 「オランダ船 デ・リーフデ号」 2022.8 撮影タイトルオランダ船「デ・リーフデ号」作者🇳🇱オランダ設置場所東京都千代田区 丸ビル 製作年1978(受贈)備考🇳🇱オランダ王国より寄贈デ・リーフデ号は、1600年に大分県に漂着したオランダ商船。オランダを出航した時は110... 2024.10.02 千代田区東京都
品川区 「三重奏」山口勝弘 2022.8 撮影タイトル三重奏 作者山口勝弘 設置場所東京都品川区 大崎ニューシティO美術館 製作年1986大崎ニューシティにあるO美術館の前に展示されている。以前来た時には見つけきれなかった。かつてはモニター部分に仕込まれた映像を見るこ... 2024.10.02 品川区東京都
品川区 「居木橋公園のクジラ(仮)」 2022.8 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都品川区 居木橋公園1978年に、品川に鯨が迷い込むという事件があり、寛政の鯨と呼ばれ大評判になった。このモニュメントはそれにちなんだものか。温和で柔らかい姿だ。 2024.10.02 品川区東京都
品川区 「ライオン噴水(仮)」 2022.8 撮影タイトル噴水作者不明設置場所東京都品川区 大崎ゲートシティサンクンガーデンゲートシティにある噴水。広々と気持ちが良い。心なごむ。 2024.10.02 品川区東京都
保土ヶ谷区 「川の一里塚」 2022.7 撮影タイトル川の一里塚 作者不明設置場所横浜市保土ヶ谷区 帷子川堤相鉄星川駅付近横浜市を流れる帷子川の河口から4㎞地点にこの一里塚はある。帷子川に沿って遊歩道が整備されており、特に桜の季節は見応えがある。 2024.10.02 保土ヶ谷区横浜市神奈川県
中区 「郵便は世界を結ぶ」外国郵便発祥の地(1875〜) 2022.7 撮影タイトル郵便は世界を結ぶ(郵便ポスト)作者不明設置場所横浜市中区 横浜港郵便局製作年1955発祥年1875〜備考外国郵便開始80年記念明治維新の前から、アメリカ、イギリス、フランスの各国は自国の郵便局を横浜、神戸、長崎に開... 2024.10.02 中区横浜市神奈川県
中区 「青春」井上信道 2022.7 撮影タイトル青春 作者井上信道 設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1965左手にグローブをして振りかぶっているように見える。横浜公園ができる前からここにはクリケット場があり、1876年(明治9年)に横浜彼我公園として竣工した... 2024.10.02 中区横浜市神奈川県
中区 「心の像」佐藤健次郎 2022.7 撮影タイトル心の像 作者佐藤健次郎 設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1976碑文が台座に表示してある。やさしい心が生命を守ります/心のふれあいがわざわいをなくします/安全の希いと祈りをこめて/昭和五十六年十一月 心の像の会... 2024.10.02 中区横浜市神奈川県
中区 「水の広場」 2022.7 撮影タイトル水の広場作者不明設置場所横浜市中区 横浜公園 製作年1987備考横浜水道創設100周年1987年に、横浜公園では地下に水道の貯水施設が整備され、それと合わせて地上には水の広場が開設された。横浜の水道創設100周年に... 2024.10.02 中区横浜市神奈川県