publisann

東京都

「豊洲今昔物語」宮田亮平、クレアーレ熱海ゆがわら工房

2022.8 撮影タイトル豊洲今昔物語 作者宮田亮平(原画・監修)、クレアーレ熱海ゆがわら工房(製作)設置場所東京都江東区 東京メトロ豊洲駅「昔 ここは海でした」と右上に示されていて、左上には「今 豊洲はすてきな町」と記されている。この2つ...
東京都

「EVOLUTION」杉山仁

2022.8 撮影タイトルEVOLUTION作者杉山仁 設置場所東京都港区 アーバン新橋ビル 製作年1992磨きあげられたような質感が気持ち良い作品。何かの誕生を予感させる。夜の撮影なので、新橋のお店の明かりが幻想的な効果をもたらしている。...
東京都

「ガルーダ」

2022.8 撮影タイトルガルーダ作者不明設置場所東京都港区 バンコック銀行東京支店ガルーダはインド神話の神鳥。インドのみならず、タイ、インドネシア、ミャンマーなどでも人気が高く、タイ、インドネシアでは国章に、モンゴルのウランバートルでも都...
千代田区

「波紋」勝野眞言

2022.8 撮影タイトル波紋 作者勝野眞言 設置場所東京都千代田区 大同生命霞ヶ関ビル存在感がたまらなく魅力的だ。油絵のようにざらついた素材感と、内面から浮上するアンニュイ。少女なりの鋭い直感と深まる洞察。勝野眞言は1954年長野県生まれ...
千代田区

「Cloud」レアンドロ・エルリッヒ

2022.8 撮影タイトルCloud 作者レアンドロ・エルリッヒ(Leandro Erlich)🇦🇷アルゼンチン設置場所東京都港千代田区 飯野ビルディング製作年2014レアンドロ・エルリッヒは1973年アルゼンチン生まれの現代芸術家。錯覚な...
東京都

「テミス像」堤直美

2022.8 撮影タイトルテミス像 作者堤直美 設置場所東京都港区 虎ノ門法曹ビル 製作年2006テミスはギリシャ神話の法と掟の女神。右手に天秤、左手に剣を持っている。堤のテミス像は清潔さと力強さに満ちている。
中区

「110型蒸気機関車」ヨークシャエンジン社

2022.8 撮影タイトル110型蒸気機関車 作者ヨークシャエンジン社 🇬🇧イギリス設置場所横浜市中区 JR桜木町ビル 製作年1871(製造)、2020(建植)この機関車は、1872年の日本の鉄道発祥の時にイギリスから輸入された最初の5型式...
東京都

「C11 292蒸気機関車」日本車輌名古屋

2022.8 撮影タイトルC11 292蒸気機関車作者日本車輌名古屋 設置場所東京都港区 JR新橋駅西口広場 製作年1945(製造)、1972(展示)1926年に設けられた基準は下の通りなので、C11は動軸数3のタンク型の機関車ということに...
千代田区

「鬼面テラコッタ」渡辺節(設計)、村野藤吾(テラコッタデザイン)

2022.8 撮影タイトル鬼面テラコッタ作者渡辺節(設計) 村野藤吾(テラコッタデザイン)設置場所東京都港区 日比谷ダイビル 製作年1927(大阪ビル東京分館一号館竣工) 1931(二号館竣工) 1989〜1991(日比谷ダイビルに移設)何...
千代田区

「獣面テラコッタ」渡辺節(設計)、村野藤吾(テラコッタデザイン)

2022.8 撮影タイトル獣面テラコッタ作者渡辺節(設計) 村野藤吾(テラコッタデザイン)設置場所東京都港区 日比谷ダイビル 製作年1927(大阪ビル東京分館一号館竣工) 1931(二号館竣工) 1989〜1991(日比谷ダイビルに移設)こ...