三鷹市 「掩体壕に格納されていた戦闘機 飛燕(1/10縮尺)」 2022.9 撮影タイトル掩体壕に格納されていた戦闘機 飛燕(1/10縮尺)作者不明設置場所東京都三鷹市 武蔵野の森公園調布飛行機に配備された主力機は、旧陸軍三式戦闘機・飛燕だった。飛燕には日本の戦闘機史上、初めて液冷式エンジンが搭載された... 2024.11.05 三鷹市東京都
府中市 「りか」岩野勇三 2022.9 撮影タイトルりか 作者岩野勇三 設置場所東京都府中市 白糸台多磨霊園駅北歩道 製作年1995健康的で伸びやかな女性像。爽やかである、岩野は「笹と少年」でも自由な感性を存分に発揮していたが、「りか」も感覚の趣くままの自由で印象的... 2024.11.05 府中市東京都
府中市 「野の花」桑原巨守 2022.8 撮影タイトル野の花 作者桑原巨守 設置場所東京都府中市 紅葉丘中央公園製作年1997桑原巨守は群馬県渋川出身の彫刻家。1927年生まれ、1993年没。女子美術大学名誉教授。人物像が多く、特に風の表現が見事。この府中の作品は、野... 2024.11.05 府中市東京都
中央区 「ステッキを持った後向きのバルザック」 2022.9 撮影タイトルステッキを持った後向きのバルザック 作者不明設置場所東京都中央区 ステーキ店哥利歐オノレ・ド・バルザック(Honoré de Balzac)はフランスを代表する小説家。1799年生まれ、1850年没。「ゴリオ爺さん... 2024.11.05 中央区東京都
中央区 「松本治一郎像」佐藤忠良 2022.9 撮影タイトル松本治一郎像 作者佐藤忠良 設置場所東京都中央区 部落解放同盟中央本部 製作年1982松本治一郎は「部落解放の父」と呼ばれた社会活動家・政治家。1887年福岡県生まれ、1966年没。自らも差別の苦しみを経験するなか... 2024.11.05 中央区東京都
千代田区 「北の守(毘沙門天)」山下恒雄 2022.9 撮影タイトル北の守(毘沙門天)作者山下恒雄設置場所東京都千代田区 吉田ビル備考神田アート七福神毘沙門天は仏教の四天王の一人で北方の担当。武神として名高い。右手に持っているのは如意宝棒。一振りすれば食べ物、飲み物、衣服など何でも... 2024.11.04 千代田区東京都
千代田区 「母子像」吉田芳夫 2022.9 撮影タイトル母子像 作者吉田芳夫 設置場所東京都千代田区 浜田病院 製作年1967吉田芳夫は1912年生まれ、1989年没の彫刻家。吉田は島村家10代目の島村俊明を祖父に、木彫界に名を残した吉田芳明を父に持つ島村流12代にあた... 2024.11.04 千代田区東京都
文京区 「ヒポクラテスの誓い」 2022.8 撮影タイトルヒポクラテスの誓い作者ヒポクラテス🇬🇷ギリシャ (原文) 設置場所東京都文京区 東京医科歯科大学10号館壁画 製作年2002(レリーフ)2002年に竣工した東京医科歯科大学のビル最上部に飾られたレリーフ。3つの意匠... 2024.11.04 文京区東京都
文京区 「アテネの学堂(Scuola di Atene)」ラファエロ・サンティ 2022.8 撮影タイトルアテネの学堂(Scuola di Atene) 作者ラファエロ・サンティ(Raffaello Santi)(原画)🇮🇹イタリア 設置場所東京都文京区 東京医科歯科大学10号館壁画 製作年 1509〜1510(原画)... 2024.11.04 文京区東京都