publisann

東京都

「母子像」中野四郎

2022.10 撮影タイトル母子像 作者中野四郎 設置場所東京都豊島区 メトロポリタンプラザ製作年1952命の質量を感じる作品。みっちりとした母の愛が、確かな重さを持って迫ってくる。中野四郎は1901年生まれ。この「母子像」は1952年の製...
東京都

「Birth」大貝滝雄

2022.10 撮影タイトルBirth 作者大貝滝雄設置場所東京都豊島区 メトロポリタンプラザ大貝滝雄は石を愛し石とともに生きる彫刻家。1948年福岡県生まれ。東京造形大学を卒業し、1973年からドイツ留学。この「birth」は、さまざまな...
東京都

「成蹊学園発祥の地」(1912〜)

成蹊学園発祥の地(1912〜)東京都豊島区 元池袋史跡公園タイトル成蹊学園発祥の地作者不明設置場所東京都豊島区 元池袋史跡公園発祥年1912〜成蹊大学創始者の中村春二は、1877年に現在の千代田区番町に生まれる。父は国文学者の中村秋香。東京...
東京都

「池袋地名ゆかりの池」

2022.10 撮影タイトル池袋地名ゆかりの池 作者不明設置場所東京都豊島区 元池袋史跡公園江戸時代からこのあたりは池袋村と呼ばれており、池や沼が多い、広々とした田園地帯だった。その池が、まるで袋のようになっていたので、池袋という地名になっ...
東京都

「瑞象」橋本正司

2022,10 撮影タイトル瑞象作者橋本正司 設置場所東京都豊島区 ホテルメトロポリタン橋本正司は、1933年京都府生まれ。京都市立美術大学彫刻科卒業。スチールの角柱を使った抽象彫刻を主に製作した。この作品は、直線構造がさまざまなベクトルを...
東京都

「天使」中野四郎

2022.10 撮影タイトル天使 作者中野四郎 設置場所東京都豊島区 メトロポリタンプラザ 製作年1952中野四郎は1901年に山口県下関市の漢学者の家に生まれる。東京美術学校彫刻科を特待生で卒業。柔らかく深みのある人物像を製作した。木彫り...
東京都

「バーリントン友好時計」

2022.10 撮影タイトルバーリントン友好時計 作者🇨🇦カナダ設置場所東京都板橋区役所製作年1999(受贈)備考板橋区・バーリントン市姉妹都市提携10周年記念、🇨🇦カナダ・バーリントン市から受贈1989年に、板橋区とカナダのバーリントン市...
東京都

「平和を祈る」北村西望

東京都板橋区役所 1987タイトル平和を祈る 作者北村西望 設置場所東京都板橋区役所製作年1987この「平和を祈る」は北村西望103歳の作品で、その生涯最後となる絶作である。板橋区は1985年に平和都市宣言をしており、その2年後の1987年...
東京都

「緑と文化の碑」志田達三

2022.10 撮影タイトル緑と文化の碑 作者志田達三 設置場所東京都板橋区役所志田達三は、学校教育の中に彫刻を取り入れた教師。1902?年生まれ、1992年没。かつてコンクリートによる彫刻が、コンクリート会社の支援で広がっており、志田は千...
東京都

「風立つ日」西村文男

2022.10 撮影タイトル風立つ日 作者西村文男 設置場所東京都板橋区役所西村文夫は、1948年島根県松江市出身の彫刻家。抽象作品も多く製作しているが、この「風立つ日」は具象寄りの作品。「風立つ日」というタイトル。気持ち良さそうに風を感じ...