publisann

左近川親水緑道

「雲の讃歌」杉浦康司

2023.4 撮影タイトル雲の讃歌作者杉浦康司 設置場所東京都江戸川区 左近川親水緑道製作年1997杉浦康司は1970年大阪生まれの彫刻家。1994年に京都教育大学卒業。現在は、京都市立美術工芸高等学校非常勤講師を務める。この「雲の讃歌」は...
左近川親水緑道

「私だけの夏」竹内晋平

2023.4 撮影タイトル私だけの夏 作者竹内晋平設置場所東京都江戸川区 左近川親水緑道製作年1997竹内晋平は1996年京都教育大学卒業。同年に京都市立小学校の教諭となる。この「私だけの夏」は、その翌年の1997年の作品。縦に細長い独特の...
左近川親水緑道

「語らい」高石麻代

2023.4 撮影タイトル語らい作者高石麻代 設置場所東京都江戸川区 左近川親水緑道製作年1997高石麻代は1974年京都生まれの彫刻家。京都教育大学大学院出身。現在は京都教育大学に勤務している。紙パルプや紙糸などを素材に使う独特の技法で彫...
左近川親水緑道

「うたう」野嶋久美子

2023.4 撮影タイトルうたう作者野嶋久美子設置場所東京都江戸川区 左近川親水緑道製作年1997胸に手を当てて、心の歌を静かに歌っている。祈りのような緩やかな波動が伝わる。
左近川親水緑道

「わたしは未来」森野政順

2023.4 撮影タイトルわたしは未来作者森野政順設置場所東京都江戸川区 左近川親水緑道製作年1997森野政順は1967年、兵庫県生まれの彫刻家。宝塚造形芸術大学卒業、京都教育大学大学院修了。未来を見通す眼差しを感じる作品。不器用で、複雑で...
左近川親水緑道

「星流れて」谷口淳一

2023.4 撮影タイトル星流れて作者谷口淳一設置場所東京都江戸川区 左近川親水緑道 製作年1997谷口淳一の流れるような彫刻作品。眠るような祈り。夢がさらさらと心を満たしていく。良い作品だと思う。1993年に京都教育大学助教授、1997年...
左近川親水緑道

「おれんじ雲」田中宏欣

2023.4 撮影タイトルおれんじ雲 作者田中宏欣設置場所東京都江戸川区 左近川親水緑道 製作年1996田中宏欣は千葉県浦安市にある田中石材店の代表。田中は六代目石松年として石匠の伝統を引き継ぐと同時に、仏像師や、日彫展などに出展する彫刻家...
東京都

「対」世木田茂樹

2023.4 撮影タイトル対作者世木田茂樹設置場所東京町江戸川区 臨海町緑道 製作年19982つの塔が向かい合って反響しあっている。世木田茂樹は、下記のサイトによると、伊藤隆道が設立したMOV工房に所属していたようだ。
東京都

「朝陽と夕音」登坂真澄

2023.4 撮影タイトル朝陽と夕音作者登坂真澄 設置場所東京都江戸川区  清新町緑道製作年1991登坂真澄は1947年東京生まれ。1972年東京藝術大学を卒業し、1974年同大学院修了した。彫刻家の登坂秀雄は夫である。登坂秀雄は1948年...
東京都

「あさり・はまぐりの腰巻き漁」

2023.4 撮影タイトルあさり・はまぐりの腰巻き漁 作者不明設置場所東京都江戸川区 葛西かもめ橋防御柵東京湾では、今でも伝統のアサリ・ハマグリの腰巻き漁が行われている。腰まで海に浸かり、柄のついた鉄籠で海底の砂を掬って貝を採集する。鉄籠は...