2025-09

横浜市

「なかよし(仮)」

2023.4 撮影タイトル不明作者不明設置場所横浜市青葉区 青葉台公園この作品は、同じものが各地に設置してある。誰の作品かわからないが、このサイトでは仮に「なかよし(仮)」と名付けて積極的に紹介していく。この写真の「なかよし(仮)」は、青葉...
横浜市

「風見の鶏」向井良吉

2023.4 撮影タイトル風見の鶏 作者向井良吉設置場所横浜市青葉区 田園都市線青葉台駅ロータリー 製作年1966この作品は、1966年にこの駅が開業した時に設置された。当初は、朝・昼・夕の3回スピーカーから時を告げる音楽を流していた。しか...
横浜市

「ハコ」笹戸千津子

2023.4 撮影タイトルハコ作者笹戸千津子設置場所横浜市青葉区 オクトス市ヶ尾笹戸千津子の造形する少女像はナチュラルで、瑞々しい情感が伝わりとても好感が持てる。このオクトス市ヶ尾には、「ハコ」と「マコ」が向かい合って設置してある。「ハコ」...
横浜市

「マコ」笹戸千津子

2023.4 撮影タイトルマコ作者笹戸千津子設置場所横浜市青葉区 オクトス市ヶ尾製作年1992オクトス市ヶ尾には、笹戸千津子の「ハコ」と「マコ」が設置されている。「マコ」は、ちょっと内気でおとなしい少女なのではないだろうか。おずおずと裸足の...
市ヶ尾第三公園

「きら星からにばる」中野滋

2023.4 撮影タイトルきら星からにばる 作者中野滋設置場所横浜市青葉区 市ヶ尾第三公園 製作年1991「からにばる」とはカーニバルのこと。星空の下で独り、少年が祝祭の音楽を奏でている。抱えているのはリュートか。見上げる空から、煌めく星々...
市ヶ尾第三公園

「イチガオ・スウィング」黒川晃彦

2823撮影タイトルイチガオ・スウィング作者黒川晃彦設置場所横浜市青葉区 市ヶ尾第三公園 製作年1991黒川晃彦のサックスメンが、ここ市ヶ尾でもメロディを奏でている。実に心地良さそう。
市ヶ尾第三公園

「ユニコーンのいるバードテーブル」中野滋/宮内淳吉/平井一嘉

2023.4 撮影タイトルユニコーンのいるバードテーブル 作者中野滋/宮内淳吉/平井一嘉 設置場所横浜市青葉区 市ヶ尾第三公園 製作年1991中野滋、宮内淳吉、平井一嘉による共作。モニュメントの上方の窓にいるのは、この市ヶ尾の「おさかな広場...
横浜市

「アリア」日高頼子

2023.4 撮影タイトルアリア作者日高頼子 設置場所横浜市青葉区 市ヶ尾ISビル前製作年1991日高頼子のデフォルメされた人物像。作家の特徴がよくでている。希望を乞うように顔を上げ、晴れやかに詠唱するような表現。
横浜市

「FRIENDS」JUN HONMA

2023.4 撮影タイトルFRIENDS作者JUN HONMA設置場所横浜市青葉区役所製作年1995JUN HONMA(本間純)は1967年生まれの彫刻家。多摩美術大学立体デザイン科卒業。デフォルメされた人物像。傘帽子を深く被り、巨大化した...
横浜市

田園ふあんたじい宮内淳吉/関孝行

2023.4 撮影2023.4 撮影2023.4 撮影タイトル田園ふあんたじい 作者宮内淳吉/関孝行 設置場所横浜市青葉区役所製作年1995宮内淳吉と関孝行の共作。宮内淳吉は1937年生まれ、東京都出身のフレスコ・モザイク作家。1962年武...