2025-09

東京都

「Swing」岡野義広

2023.4 撮影タイトルSwing作者岡野義広 設置場所東京都江東区 南開橋台敷 製作年1992生きているような不思議な造形。石なのに柔らかさやしっとりとした湿り気を想起させられる。
東京都

「Persona抄」松本哲哉

2023.4 撮影タイトルPersona抄 作者松本哲哉設置場所東京都江東区 南開橋台敷 製作年1993変わった作品である。人面魚だろうか。一度見たら忘れられない不気味さがある。松本哲哉、只者ではない。
東京都

「夢の島競技場時計台」

2023.4 撮影タイトル夢の島競技場時計台 作者不明設置場所東京都江東区 夢の島競技場運動広場江東区の夢の島にあるアートな時計台。この暮れなずむ時間帯の風情はたまらないものだった。
千代田区

「つばさを持つ種子」伊藤萌木

2023.4 撮影タイトルつばさを持つ種子 作者伊藤萌木 設置場所東京都千代田区 聖公会神田ビル 製作年1991伊藤萌木は1942年生まれの金工作家。現代工芸美術家協会参事などを務めた。2021年没。命の芽吹きのように溌剌としている。
東京都

「女性像

2023.4 撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都渋谷区 巨門星街角で見かけた女性像。そこはかとない品格を感じさせる。
東京都

「ジョン・ウェスレー 像」小島弘

2023.4 撮影タイトルジョン・ウェスレー 像 作者小島弘設置場所東京都渋谷区 青山学院大学ジョン・ウェスレーは1703年生まれのイングランドの司祭で、メソジスト運動を主導した。この運動は、後にメソジスト派の教会につながり、ヨーロッパ・ア...
東京都

「石に咲く花」高田洋一

2023.4 撮影タイトル石に咲く花 作者高田洋一設置場所東京都渋谷区 アライブ美竹製作年1992高田洋一の寸言が添えられている。石に咲く花こんな姿をした花を見たことがある。遠い南の国の植物だっただろうか。太陽の下で開く彫刻。この彫刻はどこ...
横浜市

「史跡 フランス領事館」

2023.4 撮影タイトル史跡 フランス領事館 寺作者不明設置場所横浜市神奈川区 吉祥山茅草院慶運寺 フランスは、アメリカ、オランダ、ロシア・イギリスに続き1858年に日仏修好通商条約に仮調印し、1859年に神奈川、箱館、長崎の3港が開かれ...
横浜市

「龍宮傳來 浦島觀世音 浦島寺」

2023.4 撮影2023.4 撮影タイトル龍宮傳來 浦島觀世音 浦島寺 作者不明設置場所横浜市神奈川区 吉祥山茅草院慶運寺 製作年1825文政8年と彫られているので、1825年の石碑か。この石碑は、神奈川区浦島が丘の観福寿寺にあったもの。...
横浜市

「淳和天皇勅願所古跡」

2025.10 撮影タイトル淳和天皇勅願所古跡作者不明設置場所横浜市神奈川区 吉祥山茅草院慶運寺 この石碑は、かつて「浦島寺」と呼ばれた観福寿寺にあったもの。1867年の神奈川大火により観福寿寺が途絶えたためこの慶運寺に移設された。浦島太郎...