2025-06

新宿イーストサイド

「生生」望月久也

2023.2 撮影タイトル生生作者望月久也 設置場所東京都新宿区 コンフォリア新宿イーストタワー望月久也は1958年東京生まれ。1983年東京学芸大学大学院修了の彫刻家。屋外彫刻展等で活躍する。スチールの魅力を引き出す作品で力を発揮する。こ...
新宿イーストサイド

「剪定季の風」山本憲一

2023.2 撮影タイトル剪定季の風 作者山本憲一 設置場所東京都新宿区 コンフォリア新宿イーストタワー樹木の剪定の適期は、冬の12月〜2月、夏の5月〜6月の2回である。冬は落葉樹を剪る。落葉樹は冬の間は葉を落とし休眠しているので、寒い時期...
新宿イーストサイド

「ORIGIN 2011」岡本敦生

2023.2 撮影タイトルORIGIN 2011 作者岡本敦生設置場所東京都新宿区 コンフォリア新宿イーストタワー製作年2011真ん中の柱を宝物のように柔らかく囲む白い壁。繭から、今にも真実が飛び立とうとしている。「保護」と「自立」という言...
新宿イーストサイド

「トポス(場) -再生-」御宿至

2023.2 撮影タイトルトポス(場) -再生-作者御宿至 設置場所東京都新宿区 コンフォリア新宿イーストタワー製作年2011御宿至(みしく いたる)は1949年、静岡市富士宮市に生まれの彫刻家。静岡県立静岡東高校出身。1977年にイタリア...
新宿区

「銀河」岩田実

2023.2 撮影銀河銀河作者岩田実設置場所東京都新宿区 ホテルサンライト新宿味のある石彫。耳を覆って銀河の音を聞いているのか。
中野区

「時計台」

2023.2 撮影銀河不明作者不明設置場所東京都中野区 紅葉山公園造形的に面白味がある。
中野区

「C11 368蒸気機関車」日本車輌名古屋

2023.2 撮影タイトルC11 368蒸気機関車作者日本車輌名古屋設置場所東京都中野区 紅葉山公園 り製作年1946C11はSL時代の末期まで走っていた機種で、残存車輌も多く、動体保存として現役で動いている車も多い。天才エンジニア島秀雄の...
中野区

「考える人(レプリカ)(仮)」

2023.2 撮影銀河不明作者不明設置場所東京都中野区 紅葉山公園ロダンの「考える人」の模作と考えられる。裏にサインが刻まれているが、読めない。サイン下に、上野の「考える人」のページをあげる。比較すると、違いは明らかだと思う。碑文は下の通り...
中野区

「石のモニュメント(仮)」

2023.1 撮影銀河不明作者不明設置場所東京都中野区 紅葉山公園存在感のある石のモニュメント。
中野区

「平和の礎」

2023.2 撮影銀河平和の礎 作者不明設置場所東京都中野区 紅葉山公園製作年1965備考戦後20周年碑文は下記の通り。碑文戦後20年 区民の総意により記念の碑 こゝに建立さる平和の礎になりし幾多の英霊以つて瞑すべし。昭和40年4月13日 ...