2025-01

墨田区

「豊流」木内禮智

2022.10 撮影タイトル豊流 作者木内禮智 設置場所東京都墨田区役所製作年1992木内禮智は1931年東京生まれ、東京藝術大学彫刻科卒業後、パリ国立美術学校彫刻科に留学。帰国後は東京家政大学で教授を務めた。2022年没。このサイトでは、...
墨田区

「バランスビール」永原浄

2022.10 撮影タイトルバランスビール 作者永原浄 設置場所東京都墨田区役所永原浄は1980年代を中心に活躍したインダストリアル・デザイナー。永原浄デザイン研究所を率い、ヤマギワから発売された独創的な照明をデザインするなど、日常に寄り添...
墨田区

「調和」谷川浩

2022.10 撮影タイトル調和 作者谷川浩 設置場所東京都墨田区役所質感が印象的な作品。繊細で漠とした心の流れを感じる。
墨田区

「かたらい」石田武至

2022.10 撮影タイトルかたらい 作者石田武至設置場所東京都墨田区役所石田武至は1932年愛知県名古屋市出身、父である彫刻家・石田清に師事する。愛知県内に彫刻作品は多い。この作品は、月桂冠に腰掛けた着衣の女性の像。希望を呼び起こす。
横浜市

「波のリズム」伊藤隆道

2022.10 撮影タイトル波のリズム作者伊藤隆道設置場所横浜市西区 JR横浜駅北口 相鉄・岩崎学園ビル製作年1983螺旋がどこまでも天に伸びていく。エスカレートし続けるエネルギー。
中央区

「髪を触る女性(仮)」

2022.10 、撮影タイトル不明作者不明設置場所東京都中央区 政光ビル製作年1999日本人の特徴を捉えたリアリティの高い女性裸像。ふとした一瞬の戸惑いを切り取って表現しているように見える。作者名、タイトルなど不明。台座にサインらしい文字が...
中央区

「海の三美神」エステル・アルバルダネ

2022.10 撮影タイトル海の三美神(Las Tres Gracias Mar) 作者エステル・アルバルダネ(Esther Albardané)🇪🇸スペイン 設置場所東京都中央区立女性センター ブーケ21 製作年1993エステル・アルバル...
中央区

マリア像

2022.10 撮影タイトルマリア像 作者不明設置場所東京都中央区 カトリック築地教会カトリック築地教会は、東京最古のカトリック教会。1869年(明治2年)に東京が開市場され築地に外国人居留地も作られたが、キリスト教は禁止されままだった。1...
中央区

「アメリカ公使館跡」(1868〜ここに移転)

2022.10 撮影タイトルアメリカ公使館跡 作者不明設置場所東京都中央区 聖路加国際大学 製作年1868発祥年18681854年に日米和親条約が結ばれると、翌年、公使としてタウンゼンド・ハリスが日本に赴任し、現在の港区の麻布山善福寺に公使...
中央区

「創設者 R.B.トライスラー医師」 聖路加病院発祥の地(1901〜)

2022.10 撮影タイトル創設者 R.B.トライスラー医師 作者不明設置場所東京都中央区 聖路加国際大学 製作年2002発祥年19011900年にアメリカ聖公会の宣教医師であるルドルフ・トイスラーが来日し、翌1901年に、旧築地病院の跡地...