2024-12

東京都

「踊り子」高橋剛

2022.10 撮影タイトル踊り子 作者高橋剛 設置場所東京都練馬区 練馬いちょう並木緑地 製作年1984高橋剛は美しい女性像を得意としているが、特に、踊り子をモチーフにした作品を連作している。第17回日展(1985年)では「稽古場の踊り子...
Uncategorized

「希望」堀江赳

2022.10 撮影タイトル希望 作者堀江赳 設置場所東京都練馬区立練馬図書館 製作年1964(コンクリート)、1986(ブロンズ化)堀江赳は岩手県出身の彫刻家。岩手県内には多くの堀江作品が設置されている。兄の堀江尚志も彫刻家。説明板は下の...
東京都

「佇」千野茂

2022.10 撮影タイトル佇 作者千野茂 設置場所東京都練馬区立練馬図書館 製作年1985千野茂は1913年に新潟県西蒲原郡(当時)に生まれる。はじめ地元で仏壇彫刻を修行し、20歳で新潟市に移住し島田美晴の門人となり木彫を学ぶ。さらに26...
東京都

「ねり丸ポスト」

2022.10 撮影タイトルねり丸ポスト 作者スタジオコメット(キャラクターデザイン)設置場所東京都練馬区役所 製作年2011(制定)ねり丸は練馬区のマスコットキャラクター。練馬区役所にはねり丸をアレンジした郵便ポストがある。練馬はアニメの...
東京都

「嫁ぐ日」古賀晨

2022.10 撮影タイトル嫁ぐ日 作者古賀晨 設置場所東京都練馬区役所 製作年1986古賀晨は古賀忠雄の長男。この「嫁ぐ日」は、婚礼の朝の娘の感情の流れを細やかに表現している。
東京都

「平和記念碑」三坂耿一郎/分部順治/高橋剛/田中昭/松井如流

2022.10 撮影田中昭(鳩)2022.10 撮影分部順治(少女) 2022.10 撮影高橋剛(少年) 2025.1 撮影三坂耿一郎(子犬) 2025.1 撮影松井如流 (書) 2022.10 撮影2025.1 撮影タイトル平和記念碑 作...
東京都

「ワイシャツの女」田中昭

2022.10 撮影タイトルワイシャツの女 作者田中昭 設置場所東京都練馬区役所 製作年1984田中昭は富山県出身の彫刻家、練馬区に在住していた。1928年に生まれ、金沢美術工芸専門学校彫刻科を卒業、畝村直久に師事する。田中の具象作品は今も...
東京都

「和」古賀忠雄

2022.10 撮影タイトル和作者古賀忠雄 設置場所東京都練馬区役所 製作年1986古賀忠雄は佐賀県水ヶ江出身、1903年生まれの彫刻家。東京美術学校を卒業し、帝展や文展で活躍した。古賀は練馬区にアトリエを構え、練馬を拠点に創作を重ねた。地...
千代田区

「恵光の像(吉祥天)」山下恒雄

2022.10 撮影タイトル恵光の像(吉祥天)作者山下恒雄 設置場所東京都千代田区 淡路町サニービル備考神田アート七福神10このサイトで紹介する神田アート七福神の最後の作品。山下の製作する人物像はエキセントリックな風貌を持つことが多いが、こ...
千代田区

「昇」星恵三

2022.10 撮影タイトル昇 作者星恵三 設置場所東京都千代田区 内神田東誠ビルとても魅力的な作品。体全体によい感じで省略が施されており上昇に向かう方向性が伝わってくる。未来に向かう意志を感じる。